プチコン3号&BIGまとめWiki

投稿プログラム : LANDING (着陸)

パンくずリスト

2014年11月24日投稿 / 投稿者 : hanzo / タグ : 投稿プログラム ゲーム フライトシミュレータ

概要

十字ボタンで飛行機を操縦し、滑走路に着陸させるゲームです。

起動方法

ダウンロードしたプロジェクトから HNZLND を実行してください。

おしらせ

画面紹介

hnzlnd00.JPG

操作方法

十字ボタン←→
Left/Right Turn(左/右旋回)・・・ロール角(後述)を制御します。
十字ボタン↑↓
Nose Down/Up(機首下げ/上げ)・・・ピッチ角(後述)を制御します。
ご注意
  • 機首を上げ続けると、対地速度が下がり、失速します。また、機首を下げ過ぎると、滑走路手前で接地する危険が増します。
  • 着陸した後は、対地速度が0km/hになるまで、十字ボタンによる自機の操作はできません。

画面表示

Altitude
高度[m]
Ground Speed
対地速度[km/h]
Roll
ロール角[度]・・・機体の左右の傾き角を表します。
Pitch
ピッチ角[度]・・・機体の前後の傾き角を表します。
Offset
滑走路中心からのズレ[m]
Wind
風向・風速[m/s]
Distance to Runway
滑走路までの距離[m]
Runway left
滑走路の残り長さ[m]
おしらせ
  • 風向・風速はゲーム開始時にランダムに決まります(最大10m/s)
ご注意
  • 次の場合、着陸失敗と見なされ、事故発生扱いになります。
    • 滑走路以外のところに接地したとき
    • 着陸時のロール/ピッチ角が大き過ぎるとき(着陸時のロール/ピッチ角はおよそ10度未満(角度表示が反転していない状態)とする必要があります)
    • 着陸時の降下速度(滑走路面に対し垂直方向の速度)が大き過ぎるとき
    • 滑走路をオーバーランしたとき
    • 上空でRunway leftが0mになったとき

改造の手引き

プログラムリストの最初の方で、"C_"が先頭に付く変数に値を代入していますが、これらはプログラム実行中に値が書き換えられることのない変数、すなわち定数です。この定数の値を変えることで、プログラムの挙動を変化させることができます。

  • C_RWXMIN, C_RWXMAX(初期値 -23, 23)(単位[m])
    • 滑走路の幅を表します。初期値の状態では、滑走路の幅は C_RWXMAX−C_RWXMIN=46[m]です。
  • C_RWZMIN, C_RWZMAX(初期値 0, 1500)(単位[m])
    • 滑走路の長さを表します。初期値の状態では、滑走路の長さは C_RWZMAX−C_RWZMIN=1500[m]です。
  • C_ZDIV(初期値 10)
    • 滑走路灯の数を決定します。滑走路灯は3列あり、1列につき滑走路灯は C_ZDIV+1[個]ですので、C_ZDIVが初期値の状態では滑走路灯は33個です。C_ZDIVには1から19までの整数を代入してください。(つまり滑走路灯は最大60個まで増やせます)
  • C_MX, C_MY, C_MZ(初期値 0, -2000, -10000)(単位[m])
    • 自機の初期位置を表します。C_MYは高度、C_MZは滑走路までの距離であり、それぞれマイナスの値を代入します。
    • C_MY を -10000 くらいにすると、従来とは逆に、積極的に失速降下させないと自機が滑走路を飛び越してしまいます。

プログラム概要(2015/08/23追記)

ご要望につき、本作プログラムの概要を下記説明致します。
お役に立てるか、自信はありませんが・・・

自機位置の計算

自機は、重力、揚力、空気抵抗などによってあらゆる方向へ加速度(力)を受けています。
この加速度を積分することで速度を得、さらに速度を積分することで、自機位置を得ています。(下図参照)
以上のように書くと、厳密に計算しているように見えるかも知れませんが、実際には、計算の厳密性より速度やゲームらしさを優先し、計算を省いたり、定数により計算結果を調整したりしています。
15082304_hnzlnd.jpg

オブジェクト相対座標の計算

オブジェクト(滑走路灯など)は各々絶対座標を有していますが、画面上に投影させるときは、自機位置を原点とした場合の相対座標に置き換える必要があります。
絶対座標(X,Y,Z)に対する相対座標(X',Y',Z')の計算は、下図のように行っています。
(自機のピッチおよびロールによる相対座標の変化を示しています)
15082305_hnzlnd.jpg

公開キー

プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。

プチコン3号/BIG 公開キー
1DVK34J

CHECKER FLAG (ひとことコメント)

この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)

  • 名無しさん : うーん、むずいww (2014/11/25 (火) 19:59:43)
  • 名無しさん : 飛行機なのか?グライダーなのか?飛行機だったら、出力があっても良さそう (2014/11/25 (火) 20:03:51)
  • hanzo : ダウンロードしていただき、ありがとうございます。ご指摘のとおり、本機は推進力を持たないので、飛行機と言うよりはグライダーと表現すべきですね。なかなか滑走路に到達できない場合は、風向きにもよりますが、ピッチを俯角8~12度くらいでキープすると、うまく滑走路まで到達する可能性が高いと思います。 (2014/11/25 (火) 23:14:33)
  • りゅう : 上の名無しです。うーん、こりゃ、無理ですね。。上昇しようとしているのに上昇できない(速度はあるのに) (2014/11/26 (水) 20:11:08)
  • 名無しさん : ノーズアップしてるとすぐ墜落する。なぜ? (2014/11/26 (水) 21:35:18)
  • hanzo : 難易度が思いのほか高いようで恐縮です。とは言え、作者としてはあまねく風向・風速条件で着陸に成功しているので、決して無理ゲーでないことは保証致します。 (2014/11/26 (水) 22:05:23)
  • 名無しさん : 滑空状態なんだから上昇するはずがないだろ (2014/11/26 (水) 22:06:25)
  • 名無しさん : 時速6劼妊ーバーランとか…最悪…… (2014/11/26 (水) 22:10:40)
  • hanzo : 前述のとおり、本機は推進力を持たないので、基本、上昇はできません。ノーズアップすると、少しの間は上昇しますが、すぐに失速降下します。一度失速してしまうと、立て直しはほぼ不可です。本作のキモは、如何に降下速度を抑えるか、にかかっています。そのためには、ゲーム開始後すぐにピッチ角を俯角(下向き)10度前後でキープすることをお勧めします。 (2014/11/26 (水) 22:12:55)
  • 名無しさん : やっとクリアできた。残り100mでギリギリだったけど。 (2014/11/27 (木) 00:34:10)
  • 名無しさん : クソゲーマジクソゲー (2014/11/28 (金) 20:04:35)
  • 名無しさん : マインクラフト風のゲーム作ってくださいお願いいたします (2014/11/28 (金) 20:05:06)
  • 名無しさん : あとgta風のゲームも これで来たら君は神&天才ダゼ(^-^) (2014/11/28 (金) 20:06:30)
  • 名無しさん : タイムリミットは11/29までさお願いいたします (2014/11/28 (金) 20:07:59)
  • hanzo : クリアおめでとうございます。まぁ慣れてしまえば、残り滑走路長に十分なマージンを持たせて着陸することも、さほど苦もなくできるようになりますし、逆に、如何に滑走路の終端ギリギリで停止させるか、みたいな、エクストリームな遊び方も楽しんでいただけると思います。 (2014/11/28 (金) 23:10:39)
  • キャラクター製作所 : できました~(゚▽゚)/着地~~ (2014/11/30 (日) 15:09:46)
  • hanzo : キャラクター製作所さん、クリアおめでとうございます。願わくば「改造の手引き」に記載の方法で、自機の初期高度を10,000mくらいにして、積極的な失速降下(いわゆる「木の葉落とし」)を行わないとクリアできない状況にもチャレンジしてみてください。 (2014/11/30 (日) 17:55:33)
  • よっちゃんイカ : 少し難しいかな。 (2014/12/26 (金) 11:28:12)
  • よっちゃんイカ : でも、こういうの好きだよ。シミュレーション好きだし。特に着陸したあとの滑走路をはしっているところ、止まれ止まれ止まれーーー!! とかいのってたww (2014/12/26 (金) 11:33:04)
  • hanzo : 滑走路でなかなか停止しないスリル感を楽しんでいただけると、作者としては狙いどおりで嬉しく思います。実は当初、エアブレーキを搭載して滑空中や滑走路走行中の減速ができるようにしていましたが、着陸さえすれば簡単に減速できてしまい、ただでさえ地味な本作がより色気のないものになってしまいそうだったので、エアブレーキを廃止しました。この滑走路ギリギリスリル感は、おそらく本作唯一のゲームらしい点ですし。 (2014/12/26 (金) 17:12:25)
  • ??? : マイクラ風のものは作れますか? (2015/02/23 (月) 19:35:14)
  • hakase : エンジンつけてみたらどうですか? (2015/06/07 (日) 16:29:34)
  • hanzo : >hakaseさん:ご提案ありがとうございます。本作を改変、あるいは本作の続編を作る機会があれば、エンジン(スロットル)やHUDなどの搭載を検討致します。 (2015/06/07 (日) 23:22:55)
  • hakase : AボタンとBボタンでスロットルコントロールをできるようにしたのと、ジャイロセンサーによる操縦ができるように作ってみました。 (2015/06/28 (日) 18:43:14)
  • hakase : VZ という変数は速度ですよね? (2015/06/28 (日) 18:45:25)
  • hanzo : >hakaseさん:スロットルコントロール版は、このwikiに投稿されるんですか?楽しみにしています。はい、VZは対地速度です。実は作者は計画性のない人間でして、プログラミング時の変数名なども、割とそのときの思いつきでつけたりするので、後でプログラムを見返してみて「あれ?この変数何だっけ?」みたいなことが往々にしてあります(^^;)恐縮です。 (2015/06/28 (日) 19:14:53)
  • hakase : ジャイロ&スロットルコントロール版の 公開キーは DADQW38J です。 (2015/06/29 (月) 19:50:23)
  • hanzo : >hakaseさん:おおっ!これは難しいけど面白いですね!プロペラ音?がいい味出てます。しかも、ロール角の制限を取り払っておられるので、ジャイロ操作の効果も相まって、動きがとてもダイナミックに感じます。これはもうhakaseさんのオリジナル作品と言えますね。 (2015/06/29 (月) 21:35:43)
  • hakase : >hanzoさん:また改造版を作ろうと思っているので、このプログラムのやっていることを簡単に教えていただけませんか (2015/08/18 (火) 20:00:51)
  • hanzo : >hakaseさん:前回の改造版は楽しませていただきました。更なる改造版をご検討とのことで、期待しております。ただ、当方もなにぶんいい加減な性質なもので、自分の作ったプログラムでも、後で見返すと「あれ、何でこんなことやってたんだっけ?」となることしきり、とりわけ本作は3号購入直後に作ったものなのでその傾向が顕著です。従って、本作の概要をご教示差し上げるにしても、復習のための時間が必要です。過度に期待せずお待ちいただけますと幸いです。 (2015/08/18 (火) 23:05:04)
  • hakase : >hanzoさん:では、待っていますね。楽しみにしています。 あと、1回しかコメントを入れなくても2つ同じコメントがあることがあるので時々二つ同じコメントがあるときがあります。 (2015/08/19 (水) 12:43:35)
  • hakase : >hanzoさん: 私はフライトシュミレーターが好きだったので、このプログラムを見つけたときはすぐダウンロードして何度も遊びました。 それから改造版を作ってみたくなったので一生懸命つくりました。 このプログラムを作っていただきありがとうございました。 (2015/08/19 (水) 13:24:41)
  • hakase : >hanzoさん:滑走路灯の打たれる順番を教えていただけませんか? (2015/08/19 (水) 13:27:52)
  • hanzo : >hakaseさん:二重投稿は処理しましたのでご心配なく。本作は決して理想的なプログラムとは言えないと思いますが、それでも楽しんでいただき、なおかつ改造の手本にしていただいたのであれば、作者冥利に尽きます。滑走路灯の表示順ですが、滑走路灯1個は1つのスプライトであり、左列手前→奥、中央列手前→奥、右列手前→奥の順に描画しますが、全滑走路灯+地平線の描画位置計算・描画は1フレーム(1/60秒)内で終わらせているので、表示の観点からは、全滑走路灯は同時に描画される、と見なせます。 (2015/08/19 (水) 22:35:55)
  • hanzo : >hakaseさん:プログラムの概要を追記しましたので、ご参考ください。 (2015/08/23 (日) 16:59:45)
  • hakase : >hanzoさん:お待たせしてすまないのですが、とりあえず逆噴射をできるようにしました (2015/09/17 (木) 20:52:37)
  • 名無しさん : ところで(着陸)ということは(離陸)とか(操縦)も作る予定ですか? (2015/09/17 (木) 22:11:25)
  • hanzo : >hakaseさん:追記した「プログラムの概要」ですが、ところどころ誤りがあるようですので、いずれ修正していきます。すぐに修正せず恐縮です。>名無しさん:実は、プチコン3号購入当初から「ドッグファイトもの」や「遊覧飛行もの」を作りたいという思いを常に持っていますが、恐縮ながら具体的な計画は立てておりません。 (2015/09/18 (金) 06:07:27)
  • REIREI : 凄いww良くこんなのが作れますね。尊敬しますw (2016/01/24 (日) 21:40:14)
  • hanzo : >REIREIさん:尊敬だなんて、恐縮です。実は今、見た目をもう少し改善した着陸ゲームを制作中ですが、私のゲーム制作ペースは激遅なので、完成はいつになることやら・・・ (2016/01/25 (月) 14:48:10)
  • REIREI : >hanzoさん:楽しみにしています^^ 制作頑張って下さい! (2016/01/25 (月) 19:49:20)
  • hakase : 放置していてすみませんが滑走路のながさをINPUTでしていするようにして自由な滑走路のながさでプレイできるようにしてみました。 これからも投稿はほうちしがちなのであまり期待はしないでくださいね。 (2016/03/28 (月) 11:48:44)
  • 名無しさん : マインクラフトみたいなゲームを作って!! (2016/06/04 (土) 18:16:33)

メニュー 【3号】

ヘルプ

リンク

最近の更新

最近の人気ページ

オンライン情報

  • 現在同時に 1 人がこのサイトを見ています
  • このページはこれまでに 1737 回、本日は 1 回、昨日は 0 回閲覧されました

ページの先頭に戻る

表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.164 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:49:02 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30