この Wiki は、プチコン3号/プチコンBIG の情報を扱う Wiki です。初代プチコン/プチコンmkII の情報は、『プチコンまとめWiki (初代/mkII)』という別の Wiki で扱っています。それぞれ別 Wiki なので、各ページもそれぞれ独立して存在しています。両 Wiki は、ページ左上のタブから行き来することができます。
Wiki は、誰でもページの内容を書き換えることができるシステムです。各ページ右上にある「編集」というリンクから、そのページの内容を書き換えることができます。
Wiki の書式はテキスト整形のルールをご覧ください。だいたい見よう見まねでなんとかなると思います。編集の練習用ページで気兼ねなく練習することもできます。
このWikiでは、以下の方法で作品ダウンロード用の公開キーを投稿できます。
どちらにも当てはまらない新規ページを作ってしまうと、そのページは削除の対象になってしまいますのでご注意ください!
以下に該当する編集行為は禁止です。原則として見つけ次第削除します。悪質な荒らし行為とみなした場合は、アクセス制限をかけたり、サーバのログをプロバイダに提出したりなど、然るべき対処をとる場合があります。
以下のようなことがあれば、お気軽に管理人にご相談ください。
ページ内に以下のような書式の呪文を書くことで、各ページにタグをつけることができ、同じタグがついたページを検索することができます。また、トップページにはよく使われるタグの一覧が表示されます。
&tag(投稿プログラム,ゲーム,シューティングゲーム);
プチコン3号まとめWiki は、InterWiki という機能を使って、本来なら URL を記述しなければならないリンクを簡単に書くことができます。
[[リンクさせる文字>mk2:ページ名]]
[[リンクさせる文字>Board:スレ番号]]
[[リンクさせる文字>Google.jp:検索キーワード]] [[リンクさせる文字>Yahoo.jp:検索キーワード]] [[リンクさせる文字>Wikipedia:項目名]]
以下の書式で、プチコン3号の作品をダウンロードするための公開キーの貼り付けを、目立つ形で行うことができます。
#ptcmid(ABCDEFGH) #ptcmid(ABCDEFGH,バージョン2.1の公開キー)
以下の書式で、Twitter のツイートを埋め込むことができます。
#tweet(https://twitter.com/PetitComputer/status/534888071712362496)
以下の書式で、Miiverse のコメントを埋め込むことができます。
#miiverse(https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYoaDGkl1A)
以下の書式で、動画共有サイト YouTube やニコニコ動画にアップロードされた動画を貼り付けられます。
#youtube(sg7u5svuP6M) #nicovideo(sm13684820)
#nicovideo(sm13684820,player)
プレイヤーのサイズを指定することもできます。
#youtube(0HWX7kovgY8,size=s) #nicovideo(sm13684820,size=s)
サイズは以下の種類があります。w が付いたサイズは、横幅が 16:9 のワイドサイズに対応したものです。
以下の書式で、音楽共有サイト SoundCloud の作品を貼り付けられます。プチコンで作った BGM の貼り付けなどにどうぞ。Secret (検索にかからず、URL を知っている人のみが聴ける状態) に設定されている作品の貼り付けも可能です。
// どちらでも同じものが貼り付けられます #soundcloud(178578391) #soundcloud(tracks/178578391)
1 つ目のパラメータに指定するのは、各作品個別ページの「Share」→「Embed」→「□ Wordpress code 」の順番でクリックして取得できる、WordPress 用コードの一部分です。
[soundcloud url="http://api.soundcloud.com/tracks/178578391" width=" 100%" height="166" iframe="true" /]
WordPress 用の貼り付けコードに含まれる、「url」パラメータの「http://api.soundcloud.com/」を省いた文字列を指定します。上記の場合は「tracks/178578391」をパラメータに指定します。作品が Secret に設定されている場合は、「secret_token」の部分まで含めます。
プレイリストやユーザーのトラック一覧の WordPress 貼り付けコードから取得できる「playlists/番号」や「users/番号」も有効です。
2 つ目以降のパラメータの指定により、外観のカスタマイズをすることができます。
&soundcloud(72524508,color=86cecb,noart,half); &soundcloud(73995017,color=0088ff,noart,half);
長大な記述や、ネタバレなど隠したい記述がある場合、折りたたむことができます。
展開するにはそのつどクリックが必要です。さらに、開閉の状態は覚えてくれません。たくさん使いすぎると、必要な情報を見るためのクリック数が増えてしまってただ面倒くさいだけですので、好ましくありません。乱用せずに、本当に必要な箇所のみに使ってください。
#region(ネタバレ注意) ポートピア連続殺人事件の~ &size(40){犯人はヤス}; #endregion #region(嫌だったので見ません,open) 最初からオープンしてるけど~ &size(40){嫌なら見るな!}; #endregion
+ | ネタバレ注意 |
ポートピア連続殺人事件の |
- | 嫌だったので見ません |
最初からオープンしてるけど |
blockdiv プラグインを使うと、注釈や目立たせたい記述を枠で囲う事ができます。
標準枠の記述例です。
#blockdiv(class:block-info) この直後の記述には、あるゲームのネタバレが含まれています。 #blockdiv(end)
この直後の記述には、あるゲームのネタバレが含まれています。
色を付けることができる枠の記述例です。
#blockdiv(class:block-info-color, background-color:yellow, border-color:red, border-width:2px, color:red) 注意: ポートピア連続殺人事件の犯人はヤスです。ご注意ください。 #blockdiv(end)
注意: ポートピア連続殺人事件の犯人はヤスです。ご注意ください。
引数には、以下の属性が指定可能です。
float | |
---|---|
clear | |
width | ボックスの幅を指定 |
align (text-align) | テキストの左・中央・右寄せを left, center, right のいずれかで指定 |
size (font-size) | 文字の大きさを指定 |
color | 文字色を指定 |
border-color | 線の色を指定 |
border-width | 線の幅を指定 |
border-style | 線のスタイルを指定 |
background-color | 背景色を指定 |
margin | 線の外側の余白を指定 |
margin-left | |
margin-right | |
margin-top | |
margin-bottom | |
padding | 線の内側の余白を指定 |
padding-left | |
padding-right | |
padding-top | |
padding-bottom | |
class | 上記の例を参照してください |
この Wiki では、以下のように 「 #basic{{ 」と「 }} 」で挟むことで、プチコン3号のプログラムリストを簡単に記述することができます。なお、プチコン3号まとめWikiでは、標準でプチコン3号のフォントになり、濁点付きの文字やひらがなも使用できます。
#basic{{ '── なんか それっぽい プログラム ── CLS : CL=0 @LOOP FOR I=0 TO 15 LOCATE 10,4+I : COLOR (CL+I)%16 PRINT "Hello, World!" NEXT CL=(CL+1)%16 : VSYNC 2 GOTO @LOOP }}
- ’── なんか それっぽい プログラム ──
- CLS : CL=0
- @LOOP
- FOR I=0 TO 15
- LOCATE 10,4+I : COLOR (CL+I)%16
- PRINT ”Hello, World!”
- NEXT
- CL=(CL+1)%16 : VSYNC 2
- GOTO @LOOP
プログラムリスト中で、以下の書式を用いることで、文字の色を変えることができます。
※3号Wikiでは現在機能していません。原因を調べ中です。
<COLOR>(色){色を変えたい文字列} <COLOR>(色,背景色){色を変えたい文字列}
たとえば、このような感じです。
#basic{{ PRINT "<COLOR>(red){プチコン}3ごう まとめ <COLOR>(white,red){Wiki}" }}
- PRINT ”プチコン まとめ Wiki”
#basic{{ PRINT "ふつう" <COLOR>(blue):PRINT "あおいよ" <COLOR>(yellow,green):PRINT "みどりだよ" }}
- PRINT ”ふつう”
- PRINT ”あおいよ”
- PRINT ”みどりだよ”
#basic(brown){{ PRINT "brown" }} #basic(black){{ PRINT "black" }} #basic(clear){{ PRINT "clear" }} #basic(bgcolor=#246,color=#8ac,border=#00f){{ PRINT "Custom Color" }}
- PRINT ”brown”
- PRINT ”black”
- PRINT ”clear”
- PRINT ”Custom Color”
#basic(noline,black){{ すきな かずを にゅうりょく してください? 5 <COLOR>(#0f0):あなたの すきな かずは 5 ですね、 <COLOR>(#0f0):わかります }}
- すきな かずを にゅうりょく してください? 5
- あなたの すきな かずは 5 ですね、
- わかります
#basic(start=135){{ PRINT "135 ぎょうめ" PRINT "136 ぎょうめ" }}
- PRINT ”135 ぎょうめ”
- PRINT ”136 ぎょうめ”
&basic{RUN};
上記のように書くことで、「RUN」のように文章中にプチコンフォントを埋め込むこともできます。
プチコンmkII と同等の ナツカシイ mkII フォント を使用できます。
&basic(mk2){なつかしい mkII フォント};
#basic(mk2){{ ほんじつ も プチコンまとめWiki に おこしいただき、 ありがとうございます。 }}
- ホンシ゛ツ モ フ゜チコンマトメWiki ニ オコシイタタ゛キ、
- アリカ゛トウコ゛サ゛イマス。
ほっほっほ、ワシじゃよ、プチコンでおなじみのハカセじゃよ。こんなところでも会えるとはのう。
実はこのWikiは、ワシたちにおしゃべりさせられるプラグインが搭載されているのじゃ。
そんなプラグイン、ナニに使うんだよ! ダレトクじゃねーか!
ワンパクくん、キミは本当に辛口だね。これがあることで、ボクたちの活躍の機会が増えるじゃないか。
ヘンなことしゃべらされるのかな…? シモネタとか?
そっ、それだけはカンベンじゃあああああああ! ワシはそんなキャラじゃないんじゃああああああ~
#fukidashi(h,r,ほっほっほ、ワシじゃよ、プチコンでおなじみのハカセじゃよ。こんなところでも会えるとはのう。&br;実はこのWikiは、ワシたちにおしゃべりさせられるプラグインが搭載されているのじゃ。) #fukidashi(w,そんなプラグイン、ナニに使うんだよ! ダレトクじゃねーか!) #fukidashi(i,ワンパクくんは辛口だね。これがあることで、ボクたちの活躍の機会が増えるじゃないか。) #fukidashi(k,ヘンなことしゃべらされるのかな…? シモネタとか?) #fukidashi(hc,r,そっ、それだけはカンベンじゃあああああああ! ワシはそんなキャラじゃないんじゃああああああ~)
#fukidashi(h){{ こういう書き方で、複数行のセリフを書くこともできるぞい &ref(Beginner/Chapter1/screenshot_title.jpg); 画像もはさめて便利なのじゃ }}
start と end を引数に渡すことで、セリフの間に basic などのプラグインを挟むこともできるぞい
- @A
- PRINT ”エラーがはっせいしました”
- GOTO @A
……きこえますか…きこえますか……ワシじゃよ…ハカセじゃ
#fukidashi(h,start) start と end を引数に渡すことで、セリフの間に basic などのプラグインを挟むこともできるぞい #basic{{ @A PRINT "エラーがはっせいしました" GOTO @A }} #blockdiv(class:block-info) ……きこえますか…きこえますか……ワシじゃよ…ハカセじゃ #blockdiv(end) #fukidashi(h,end)
表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.215 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:48:58 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30