プチコン3号&BIGまとめWiki

投稿プログラム : 箏曲「六段」

パンくずリスト

2015年2月15日投稿 / 投稿者 : Oskar / タグ : 投稿プログラム 音楽 MML

概要

これは箏曲「六段」(八橋検校作曲(伝))を演奏するプログラムです。

使い方

プロジェクト内の OK_ROKUDAN を実行してください。

操作方法は、画面にも一応書いてありますので特に書くまでもなかろうかと。

注意

空きスロットを1つ自動で探して(SLOT 3→0の順)追加で勝手に使いますのでご注意ください。

空きスロットは同梱のライブラリ OK_CHOMML(Toukou/ちょーMML(CHOMML))をロードするのに使います。

補足

この曲は「六段の調(しらべ)」とも呼ばれます。中学校の音楽の鑑賞曲にもなっているので、一度は聞いたことがあるのではないかと思います。

蛇足

むかーし昔、あるところに"Ray"というMMLの演奏などができるPC-9801用のシステムがあったそうな。

……ということで文化継承に貢献せねばならぬ年寄り(?)の任務として、 20年前(!)のMMLを引っ張り出してきてプチコン3号に移植してみました。

スクリーンショット・動画

ROKUDAN.jpg

公開キー

プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。

プチコン3号/BIG 公開キー
NKSNNPZF

CHECKER FLAG (ひとことコメント)

この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)

  • 投稿者 : 何なりと (2015/02/15 (日) 12:10:00)
  • まげ : 移植…というと「お手軽」と思う方もいるでしょう。でも、打ち直すのって大変なんですよね!(^^;) 特にMMLは、記述ミスがあっても鳴らしちゃう場合が多く、デバグは耳だけが頼りですから…(^^;)。 (2015/02/15 (日) 14:50:07)
  • Oskar(投稿者) : MIC-INごにょごにょの秘儀でMMLのテキストを直接読み込めたので、音取りや打ち込みの苦労はなかったのですが、押し手を表現するポルタメントの調整などは面倒でした。 (2015/02/18 (水) 00:12:50)
  • Oskar(投稿者) : あ、一応元のMMLも自作です (2015/02/18 (水) 00:13:34)
  • ドラキーマカレー : これ凄いなぁ…全部MML自作… (2020/03/01 (日) 21:37:35)
  • 名無しさん : 著作権的には大丈夫…? (2020/03/01 (日) 23:02:57)
  • takumi : …… (2020/03/01 (日) 23:03:49)
  • takumi : …… (2020/03/01 (日) 23:03:50)

メニュー 【3号】

ヘルプ

リンク

最近の更新

最近の人気ページ

オンライン情報

  • 現在同時に 1 人がこのサイトを見ています
  • このページはこれまでに 827 回、本日は 1 回、昨日は 0 回閲覧されました

ページの先頭に戻る

表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.098 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:49:04 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30