プチコン3号&BIGまとめWiki

投稿プログラム : 絶対音感ボイストレーニング

2015年1月28日投稿 / 投稿者 : hanzo / タグ : 投稿プログラム ゲーム ツール マイク

概要

正しい音程で発声できるかどうかを確認するためのプログラムです。
なお、本プログラムによる確認結果はあくまで目安であり、厳密性を保証するものではありませんので、あらかじめご了承願います。

本日のアクセス数:1  トータルアクセス数:3223

起動方法

ダウンロードしたプロジェクトから HNZVT を実行してください。

おしらせ

画面紹介

hnzvt03.JPG

操作手順

  • まず「○○の音程で発声してください」との指示音声が流れ、画面にも指示された音程が表示されます。
  • 十字ボタン左右で、基準音(指示された音程に相当する音)の出力/停止ができます。
  • Aボタンを押すと、マイクからの録音待機状態となり、約3秒後に録音を開始します。
  • 録音中(約2秒間)は、指示された音程で発声を続けてください。
  • 録音終了後、音声の周波数分析を行い、結果(後述)を表示します。
おしらせ
  • 発声は「アー」でも「ウー」でも、出しやすい声で構いません。
  • 発声するオクターブはどこでもよいです。ただし、高すぎたり低すぎたりすると、周波数分析が正しく行われないことがあります。
ご注意
  • ビブラートやコブシなどのエフェクトをきかせると、周波数分析が正しく行われないことがあります。

周波数分析

録音した音声の中に、どの周波数の成分が最も多く含まれるかを分析します。
その周波数と、指示音程固有の周波数(下表)の一致具合により、発声音程の正確さを判定します。

  • 「音程が非常に正確です」:非常に正確な音程で発声できています。
  • 「音程が正確です」:正確な音程で発声できています。
  • 「音程がずれています」:判定に失敗した、もしくは、発声した音程がずれています。
hnzvt04.jpg
ご注意
  • 人の声に含まれる周波数成分には個人差があり、声質によっては本プログラムによって正しく判定できない場合があります。

最初期公開版からの変更点

  • 12音程のうち任意の音程をランダムに判定
  • 基準音からのずれ具合を3段階評価

アンケート

ダウンロードされた方は、できればご投票願います。

選択肢 投票
ダウンロードした 26  

公開キー

プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。

プチコン3号/BIG 公開キー
1DVK34J

CHECKER FLAG (ひとことコメント)

この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)

  • 天郷思音 : うおおすごいもの作るなぁ(入れてないけど) (2015/02/02 (月) 19:44:54)
  • hanzo : 本作に目を留めていただき、ありがとうございます。しかし、入れていただけなかったのは残念。お宅の3DSの土間の片隅で結構ですので、入れてやっていただけたら嬉しいです・・・ (2015/02/03 (火) 22:40:53)
  • レイン : フーリエ変換とか 使ってんのかなぁ……… 図書館で借りた三角関数の本に 載ってたけど全然理解 できないや……… (2015/02/09 (月) 23:07:50)
  • hanzo : ご指摘のとおり、本作では高速フーリエ変換の基本的なアルゴリズムを使っています。高速フーリエ変換は、フーリエ変換をコンピュータ上で実行するための手法です。高速フーリエ変換については、数学系の本より、「デジタル信号処理」のようなタイトルのついた工学系の本の方が参考にしやすいかと思います。 (2015/02/09 (月) 23:38:39)
  • 名無しさん : もしかしてhanzoさんはアカペラか合唱畑の方ですか? (2015/02/23 (月) 18:42:57)
  • hanzo : え?まぁ作品が作品だけにそう思われたのでしょうが、実際には私は音楽関係の仕事には従事しておりませんし、そもそも音楽的素養は皆無に等しいです。 (2015/02/23 (月) 21:43:00)
  • アクセラ : ピアノの音でやったらしっかり出来ました。感動。 これを応用すれば音程をMMLで出力出来るかも…? ピアノ入力可能な時がいつか来る予感。 (2015/03/08 (日) 14:21:25)
  • hanzo : なるほど、全く思いつきませんでしたがその手がありますね。私のように楽器が弾けない者でも、鼻歌入力をMML化するとか。問題は、今のところある程度長い音でないと、音程が計算できないことでして、短い音の音程を計算するには、計算上の工夫が必要です。難しそうですが、少しずつチャレンジしてみたいと思います。 (2015/03/08 (日) 19:27:39)
  • hanzo : 今更気がつきまして恐縮ですが、周波数分析終了後、Aボタンを押すと、リファレンス音声出力フェーズを飛ばしていきなり録音を開始する不具合がございましたので、修正しました。 (2015/03/15 (日) 20:59:36)

メニュー 【3号】

ヘルプ

リンク

最近の更新

最近の人気ページ

オンライン情報

  • 現在同時に 1 人がこのサイトを見ています
  • このページはこれまでに 3223 回、本日は 1 回、昨日は 0 回閲覧されました

ページの先頭に戻る

表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.125 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:51:47 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30