プチコン3号&BIGまとめWiki

投稿プログラム : ハミングコンバーター

パンくずリスト

2015年4月5日投稿 / 投稿者 : hanzo / タグ : 投稿プログラム ツール マイク スペクトラムアナライザー

概要

「ハミングコンバーター」(略して「ハミコン」)は、3DSのマイクに向かって歌った鼻歌を、MMLに変換するプログラムです。
まずはざっくりと鼻歌をMMLに変換し、MMLの微修正は手作業で行うような使い方を想定しています。
拙作「絶対音感ボイストレーニング」の「CHECKER FLAG」でいただいたご意見により着想を得て作成してはみたものの、肝心の変換精度は、正直なところかなりいい加減です。

本日のアクセス数:1  トータルアクセス数:4132

起動方法

ダウンロードしたプロジェクトから HNZHC を実行してください。

おしらせ

画面紹介

hnzhc00.JPG

コマンドの選択

画面上部に、コマンドが4つ表示されます。現在有効なコマンドの左側には、カーソル「>」が表示されます。カーソルの移動は、十字ボタン上下により行います。

  • 「BAND」
    • 周波数帯域を「L(低い)」と「H(高い)」のうちから、十字ボタン左右により選択します。
    • 初期位置は「L」ですが、「L」ではうまくMML変換されない方や、声が高めの方は、「H」を選択してみてください。
  • 「THRESH」
    • 音声検出レベルを「0」から「9」の10段階で設定します。設定は十字ボタン左右により行います。
    • 初期値は「2」ですが、うまくMML変換されない場合は適宜調整を試みてください。
  • 「START CONVERTING」
    • Aボタンを押すとMML変換を開始しますので、3DSのマイクに向かってハミングで歌ってください。
    • MML変換中は、「@」で表示される拍子の目安に調子を合わせて歌うことをお勧めします。
    • MML変換を開始すると、表示が「STOP CONVERTING」になります。「STOP CONVERTING」のときにAボタンを押すと、MML変換を停止します。
  • 「PLAY MML」
    • Aボタンを押すと、変換MMLの演奏を開始します。
おしらせ
  • 「STOP CONVERTING」でAボタンを押すと、MML変換を停止し、同時に変換MMLをスロット1に書き込みます。
  • 歌うときは、口を閉じたまま発声する(ハミングする)ことをお勧めします。
ご注意
  • MML変換中は「PLAY MML」でAボタンを押しても、変換MMLの演奏を行いません。
  • MML変換を停止すると、変換MMLをスロット1に書き込みますが、スロット1にプログラムや前回の変換MMLが残っている場合、上書きされます。
  • 鼻息などの風切音がマイクに混入すると、MML変換が正しく行われにくくなります。
  • ビブラートやコブシなどのエフェクトをきかせると、MML変換が正しく行われにくくなります。
  • 人の声に含まれる周波数成分には個人差があり、声質によっては本プログラムによって正しくMML変換できない場合があります。

アンケート

ダウンロードされた方は、できればご投票願います。

選択肢 投票
ダウンロードした 21  

公開キー

プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。

プチコン3号/BIG 公開キー
1DVK34J

CHECKER FLAG (ひとことコメント)

この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)

  • アクセラ : 単なる思い付きを形にして頂きありがとうございます。結構正しく認識されました。相変わらずすごい技術ですねー。 (2015/04/18 (土) 19:53:34)
  • hanzo : >アクセラさん:本作をご使用いただきましてありがとうございます。ちなみに本作は、技術的にはどうと言うことはなく、ただ計算量が膨大なだけなのです。その膨大な計算を瞬時にできるのは、プチコン3号の性能のおかげです。 (2015/04/19 (日) 00:09:06)
  • Newきゃらくたぁ製作所 : これなら僕でも作曲出来る~♪(かもしれない。 (2015/05/17 (日) 14:28:49)
  • hanzo : >Newきゃらくたぁ製作所さん:本作が作曲活動の一助になれば、作者としても嬉しいです。このwikiには、優れた音楽系ツールがいくつか投稿されているようですので、本格的な作曲はそちらに任せるとして、本作は導入として使っていただくのがよいと思います。 (2015/05/17 (日) 21:09:29)
  • R.Y.Miserable : 私は今までのMML製作を全て手作業で行っていたのですが、このプログラムを使えば、かなりの時間短縮になりそうです。 ちなみに、同じファイルに入っていた卓球のゲームが個人的に好きです。 (2018/11/26 (月) 20:26:05)
  • hanzo : >R.Y.Miserableさん:おしゃれなハンドルネームですね。本作は、高度サウンドユニットなしで、なおかつ旧3DSでも、そこそこの速度でフーリエ変換を行えるよう、精度を犠牲にしている部分があります。ゆえに、本格的な作曲に用いようとすると、パフォーマンス不足が直ちに露呈すると思います。前述のとおり、本作は導入としてご使用いただくのが適当かと。卓球ゲームは、適当にボタンを押していても、そこそこラリーが続くのがミソです。拙作全体に亘って言えることですが、数学的・物理的厳密性はそれほど重視せず、何となくそれっぽく動けばOKというスタンスを採っています。 (2018/11/26 (月) 22:42:37)
  • はやピー : 改造してラジオを作るキットでも (2019/05/05 (日) 14:55:30)
  • はやピー : 作ろうかな (2019/05/05 (日) 14:55:45)

メニュー 【3号】

ヘルプ

リンク

最近の更新

最近の人気ページ

オンライン情報

  • 現在同時に 1 人がこのサイトを見ています
  • このページはこれまでに 4132 回、本日は 1 回、昨日は 0 回閲覧されました

ページの先頭に戻る

表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.129 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:49:36 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30