プチコン3号&BIGまとめWiki

投稿プログラム : ラリー キニエントス

2015年1月12日投稿 / 投稿者 : hanzo / タグ : 投稿プログラム ゲーム レースゲーム

概要

大自然に囲まれた5つのコース、総計500キロを走破することが目的のレースゲームです。
このゲームのビジュアルは、コナミ工業株式会社(現:コナミデジタルエンタテインメント)より、1985年にMSXパソコン用にリリースされた『ハイパーラリー』を参考にしています。
参考の度合いとしては、分かる人から見れば「パクリ」と思われても仕方のないほどですが、かつて割とよく見かけたタイプの3D風レースゲームと言うことでご容赦いただけると助かります。

起動方法

ダウンロードしたプロジェクトから HNZRQ を実行してください。

画面紹介

hnzrq00.JPGhnzrq01.JPG

タイトル画面

hnzrqtitle2.JPG
  • 十字ボタンで、シフトチェンジ方式(AT(オートマ)/MT(マニュアル))およびゲームの難易度(EASY/NORMAL/HARD)を切り換えられます。
  • Aボタンを押すと、ゲームを開始します。

ゲーム中の操作方法

  • 十字ボタン←→:ステアリング(ハンドル)操作
  • Aボタン:アクセル
  • Bボタン:ブレーキ
  • Lボタン:シフトダウン
  • Rボタン:シフトアップ
  • Xボタン:ポーズ
ご注意
  • AT(オートマ)選択時は、L/Rボタン(シフトチェンジ)は無効です。

ゲーム画面説明

  • エンジン回転計(タコメーター):エンジンの回転数を[r/min]で表示します。
  • 速度計(スピードメーター):自車の速度を[km/h]で表示します。
  • RANK:現在の自車の順位
  • QUALIFYING:次のコースに進出する資格が与えられる最低順位
  • DISTANCE:ゴールまでの距離
  • GEAR:現在のギアシフト位置(1速(L)から4速(T)まで切り換えられます)
  • THROTTLEランプ:アクセル操作(Aボタン押し)により点灯します。
  • BRAKEランプ:ブレーキ操作(Bボタン押し)により点灯します。
ご注意
  • MT(マニュアル)選択時、ギアシフト位置が高位(3速、4速)で、かつ、自車速度が低速の場合、アクセル操作をしてもエンジン回転数が上がらないことがあります。この場合、Lボタンにより速やかにシフトダウンを行ってください。
  • QUALIFYING RANKが定められているコースで、ゴール時の順位がQUALIFYING RANKに満たない場合、次のコースに進出する資格を失い、ゲームオーバーになります。

コース紹介

  • コース1:草原コース
  • コース2:夕暮れの砂漠コース
  • コース3:夜の平原コース
  • コース4:夜明けの氷河コース
  • 最終コース:超古代文明の遺跡コース
ご注意
  • コース2(砂漠)およびコース4(氷河)では、それぞれ砂や凍結の影響で、ステアリング操作が若干不自由になります。

公開キー

プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。

プチコン3号/BIG 公開キー
VKAKV3ZP

※ニンドリ・公式ライブラリー登録キー

最初期公開版からの変更点

  • AT(オートマ)モードおよび難易度選択の追加
  • 路肩から逸脱したときの自車の挙動を変更
  • 最終コースを変更
  • シフトアップ時の演出の追加

CHECKER FLAG (ひとことコメント)

この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)

  • 魔神 : ネ申だ (2015/01/12 (月) 18:39:29)
  • 魔神 : 坂道があったときは、僕は、すごすぎて泣きそうになりました。 (2015/01/12 (月) 18:47:28)
  • 名無しさん : すごすぎて、本当に今プチコンをしているのかと疑いたくなる (2015/01/12 (月) 19:50:46)
  • hanzo : おほめいただいてありがとうございます。しかし、本当に評価すべきなのはプチコン3号の性能です。いや本当に、ゲームウォッチみたいなサイズのコンピュータでこんなに高速に動くゲームが作れる時代が来るとは・・・ (2015/01/12 (月) 21:44:18)
  • Newキャラクター製作所 : 確かにプチコンは凄い!そしてそれを使いこなすhanzo先輩も凄い! (2015/01/12 (月) 22:53:24)
  • Newキャラクター製作所 : 最新ゲーム機とレトロゲームの夢の共演...! (2015/01/12 (月) 22:55:37)
  • hanzo : 私から見れば、独自のアイディアで勝負する他の投稿者の皆さんの方がすごいと思いますよ。私が他の投稿者の皆さんに負けていない点があるとすれば、人マネなりに「レトロ風カーレースゲームを作りたい!」という強い動機づけ、それと「根気」だと思います。 (2015/01/13 (火) 20:55:01)
  • MGウッディー : このレースゲームは、ランキングとかで次のステージへ行くのですね。 (2015/01/13 (火) 22:38:44)
  • 魔神 : 技術の日立みたいに、技術のhanzoさん (2015/01/13 (火) 22:54:24)
  • hanzo : MGウッディーさん、おっしゃるとおりです。次のコースに進むための条件は、ゴール時の順位(RANK)が、次コース挑戦資格獲得順位(QUALIFYING)以上であることです。ちなみに、現時点での本作の難易度は、QUALIFYINGも含め若干甘めなので、高難易度を選択可能にする検討を開始しています。 (2015/01/13 (火) 23:52:17)
  • hanzo : 魔神さん、そうおっしゃっていただけるのは身に余る光栄ですが、実のところ本作では技術的に特別なことはしていないんですよ。確かに、ファミコンなどで本作のような3D風の道路を表現する際に用いられた「ラスタースクロール」という技術では、1秒間に1万6千回くらいの割込処理を当時の低速なCPU上で実行するために、プログラミング上も相当の工夫が必要だったのですが、それに対して本作の道路表現は、スプライト128枚を重ね貼りしてるだけなんです、実は。 (2015/01/14 (水) 00:09:06)
  • 魔神 : スプライトだけであんなできるとは、すごすぎる! (2015/01/14 (水) 07:45:34)
  • SakuraCrowd : スピードと臨場感がすごくて感動しました!カーブや坂の表現もとてもなめらかできれいですね。 (2015/01/16 (金) 21:35:45)
  • hanzo : 本作をプレイしていただきありがとうございます。スピード感・なめらかさは、本作を作る上で最も重視した点なので、そこのところを評価いただけてうれしいです。 (2015/01/17 (土) 23:54:20)
  • hanzo : ところで、オートマモード等を追加した更新版を公開しましたので、よろしければダウンロード願います。 (2015/01/17 (土) 23:55:36)
  • Newきゃらくたぁ製作所 : オートマ来たー(゜∀゜)ー (2015/01/18 (日) 13:15:26)
  • Newきゃらくたぁ製作所 : 走るのって気持ちいい!やっぱ、ほんとのプログラマーは違うね!! (2015/01/18 (日) 13:27:48)
  • Newきゃらくたぁ製作所 : 弟がやりたいって言ってるんですけど、小さい子でも簡単にできるEASYモードも欲しいです。NORMALでも結構むずいのでw(俺がゲーム下手なだけかww (2015/01/18 (日) 13:40:51)
  • hanzo : Newきゃらくたぁ製作所さん、確かに私は職業でコンピュータプログラムを作ることがありますが、本作のようなプログラムを業務で書くと、おそらく同僚や上司からひんしゅくを買います。なぜなら、本作のプログラムは甚だしく読みにくいからです。読みやすいプログラムを書いて、それを特に初心者の方に参考にしていただきたいと強く願ってはいるんですが・・・ (2015/01/18 (日) 18:08:28)
  • hanzo : 小さい子向けのEASYモードですか。確かに、間口を広げることで、子供や女性にも本作をプレイしていただけるようになればいいですね。ライバル車との衝突判定を極端にぬるくする、あるいは衝突判定をなくす方向でEASYモードを検討してみます。 (2015/01/18 (日) 18:10:48)
  • Newきゃらくたぁ製作所 : 「ライバル車にぶつかってもスピンせずに、ちょっとスピードが落ちるだけ」くらいがいいと思います。あと、スライドパッドで操作したいなぁ。あ、わがまま言ってごめんなさいm(_ _)m (2015/01/18 (日) 19:36:00)
  • hanzo : EASYモードはじめました。EASYモードでは、ライバル車に当たるとスピンはしますが、スピン中もステアリング(ハンドル)操作がきき、さらにスピンしている時間はNORMALやHARDの約半分なので、スピードがそれほど落ちずに済みます。 (2015/01/19 (月) 22:24:33)
  • hanzo : 実は、本作開発当初は、スライドパッドやモーションセンサーによる操作に対応していました。しかし、ライバル車を紙一重でかわすスリルのようなものを、スライドパッドやモーションセンサーで表現するのが非常に難しく、一旦、断念した次第です。機会があればスライドパッド入力を再検討してみようとは思いますが・・・ (2015/01/19 (月) 22:31:42)
  • Newきゃらくたぁ製作所 : そうだったんですか!! (2015/01/19 (月) 22:43:33)
  • hanzo : たびたび恐縮ですが、一旦変更した最終コースが、他のコースに比べて極端に難しく、バランスが悪いように感じたため、コーナーを緩くするなど、再修正を行いました。 (2015/01/21 (水) 00:59:32)
  • Newきゃらくたぁ製作所 : おっ!EASYモード出てるうううう!!! (2015/01/23 (金) 23:22:44)
  • TK : 車の来ないモードも作って欲しいです!(出きれば<(_ _)>) (2018/12/13 (木) 23:31:18)

メニュー 【3号】

ヘルプ

リンク

最近の更新

最近の人気ページ

オンライン情報

  • 現在同時に 1 人がこのサイトを見ています
  • このページはこれまでに 1587 回、本日は 1 回、昨日は 0 回閲覧されました

ページの先頭に戻る

表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.125 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:48:53 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30