プログラム入力や時間計測に大活躍のMIC系命令。音声の入力に使えるという噂も!
簡易ヘルプは適当です。おかしいと思ったら実験しましょう。
埋もれていて探しにくいので暫定的にリンクしておく。
ミーバースのれい氏のトピック(tanaka氏によるアーカイブ)
(一時的なアーカイブのため、リンク切れ / ドメイン失効の可能性をご理解の上お進みください)
3DSの基本サンプリングレートは 32728 Hz。これを分周したものがサンプリングレートとして使用できる。
どういうわけか、10単位に丸められている模様。
MICSAVEでゼロ長の配列に読み込んだ後、配列の長さをカウント。
- DIM ARY[0]
- XON MIC
- MICSTART (適した値)
- MICSAVE ARY
- ?LEN(ARY),MICSIZE
262112 サンプル。MICSIZEと一致。 16bitのときのちょうど2倍。
131056 サンプル。MICSIZEと一致。
MAINCNTを観察し、変化したタイミングのMICPOSで測定。
32kHz / 16bitサンプリングの場合、MICPOSは通常16サンプル単位で更新される。つまり、約2kHzのタイマとして使用できる。非常に短い時間間隔の計測には向かないが、フレーム内での処理時間の計測には役立つかもしれない。
1V(= 60Hz)では基本的に544サンプル(34)と560サンプル(35)のどちらかの値を取る。サンプリングはVと同期していないため、値は一定にならない。
負荷の状況によって±αのサンプル増分(530,546,562,...)が観察されることもある。また、サスペンド/レジュームを挟むと録音が停止するため、MICPOSは進行しなかったり極端な増分となることがある。
表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.063 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:51:45 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30