プチコン3号&BIGまとめWiki

プチコン3号&BIG 非公式初心者講座 : 第2章 変数のはなし

パンくずリスト

プログラマーからひとこと

プログラムの世界では「変数」ということばがあります。
変数、ヘンなことばですね。「変化する数」という意味らしいですが、そんなことを言われても、むしろわかりづらいです。
このわかりづらいものを、まずはおぼえなければいけません。たいていのプログラムは変数で動いているからです。

変数をいじるのに、昔はよくLET命令なんて使ったものです。「LET」を日本語で言うと「こうやっといてね」みたいな意味ですが、すごくアバウトですね。
そんなものをいちいち書くのもめんどくさかったのか、今はLET命令が省略されるという、なんだかよくわからないことになっています。プチコンの説明書で「=(LET)」という、ひとめで命令とはわからない見出しになっているのもそのせいです。ややこしいですね。

いいんです、もうなりたちとか考えずにおおざっぱにおぼえましょう。

最初におぼえる変数

インテリくん

というわけで、プログラムの前に変数についておぼえておこう!

ワンパクくん

なにが「というわけ」だ! ヒントすら見えてこねェぞ!

インテリくん

じゃあまずは、カンタンな変数の実例を見てみようか。

  1. A=10
インテリくん

これがどういう意味かわかるかな? ヒントは、この中では「が変数」!

ワンパクくん

変数がなんなのかはサッパリだが、イコールでつながってんだからが10なんじゃねェの? ……「Aが10」ってナンだ?

インテリくん

自分で言っていてわからなくなってきたかな。でもそれでほぼ正解なんだよ。

神崎

けっきょく「変数」ってなんなのか、だよね。

インテリくん

では変数について説明しようか。
変数はよくバケツにたとえられるね。ここでは、という名前のバケツがあると考えよう。
というバケツの中に10と書かれた紙を入れる、それがA=10という命令だったんだね。
img-illust-var.png

神崎

ふうん、算数で使うイコールは「両方が同じ」だけど、BASICのはちょっと意味が違うんだね。

インテリくん

そういうこと。「バケツの中に入れる」のがBASICのなんだ。

ワンパクくん

で、そのバケツが何の役に立つんだ? 今んトコ、メモを入れただけのタダのゴミ箱じゃねえか!

インテリくん

たしかに使わないとイミがないよね。こういうプログラムにしてみよう。

  1. A=10
  2. PRINT A
神崎

あれ? PRINTの使い方が前におぼえたのとちょっと違う……?

ワンパクくん

PRINT”A”のマチガイじゃねェのか? RUNで実行してみようゼ!

  1. 10
  2. OK
神崎

じゃなく10って表示されたよ!

インテリくん

2行目のPRINT Aは、バケツの中に入れておいた10という紙を読みあげていると考えればいいよ。
PRINT文で変数を使うときは、で囲まないのがルールだね。

ワンパクくん

だんだんワカってきたぜ。こういうコトだな?

  1. A=10
  2. B=20
  3. PRINT A
  4. PRINT B
ワンパクくん

バケツを2コ用意してみたぜ! ラクショーじゃねえか!

  1. 10
  2. 20
  3. OK
神崎

いま新しいバケツの名前をにしたけど、変数にはどんな名前でもつけられるのかな?

インテリくん

アルファベットの文字なら長い名前でもなんでもOK!……と言いたいところだけど、BASICが使う命令は変数にできないんだ。たとえば変数「RUN」なんてのは作れないね。

神崎

まあ、あたりまえと言えばあたりまえかな。使えるのはアルファベットだけ?

インテリくん

数字も使えるけど、最初の1文字だけはアルファベットじゃないと変数には使えないね。変数の名前でありそうなのはざっと、こんな感じかな?

  1. A1=1
  2. B123=2
  3. ABCDEFG=3
  4. ABC123DEF=4
ワンパクくん

そんな豆チシキの間にも、オレはドンヨクに新しいコトをためすゼ! バケツに入れる紙にオレの名前をキザミこんでやろう!

  1. A=WANPAKU
  2. PRINT A
ワンパクくん

前にPRINT”WANPAKU”って書いたが、これでもいいワケだろ? RUNだ!

  1. OK
ワンパクくん

???

インテリくん

なんでも応用してみるのは大事なことだよ。エライぞ、ワンパク君! うまく動かなかったら、そのゲンインを探るのもレベルアップのヒケツさ。

ワンパクくん

思いきり上からメセンでホメやがって! 何がマチガってるってんだ!

インテリくん

実は変数でも、数字を入れるバケツと文字を入れるバケツは少し違うんだ。さっきのプログラムを正しく書くと、こうなるね。

  1. A$=”WANPAKU”
  2. PRINT A$
  1. WANPAKU
  2. OK
神崎

バケツの名前の最後にマークがついて……

ワンパクくん

紙に書く字は”でカコむってコトか。コレはPRINTでやったコトと似てるな。

インテリくん

マークを使う変数は「文字変数」や「文字列型の変数」と言ったりするね。とりあえず文字を入れる変数にはマーク、とおぼえておけば大丈夫!

ワンパクくん

でもよォ、コレ変数じゃなくてもデキるコトばっかりじゃねェの? そのままPRINT”10”とかPRINT”WANPAKU”で十分じゃねえか!?

インテリくん

たしかに変数が何の役に立つのかは、まだわからないよね。それじゃあ、次からは変数を使ったサンプルを見ていこう!

今回のまとめ

変数とは

名前のついたバケツに、字を書いた紙を入れる。それが変数です。
A=10と書けば、というバケツに10という紙を入れることになります。
変数には「文字変数」というパターンもあります。A$=”ABC”というように、名前にをつけて「」で囲んだ文字を入れるのが文字変数です。

メニュー 【3号】

ヘルプ

リンク

最近の更新

最近の人気ページ

オンライン情報

  • 現在同時に 1 人がこのサイトを見ています
  • このページはこれまでに 8272 回、本日は 1 回、昨日は 0 回閲覧されました

ページの先頭に戻る

表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.154 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:49:17 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30