プチコン4 まとめWiki

投稿プログラム : ラーニングシンセサイザー from たかひろ DEMO

2020年11月21日投稿 / 投稿者 : 橋本孝弘 / タグ : 投稿プログラム シンセサイザー ツール 音楽 プログラミング

概要

シンセの音作りの仕組みを学べる、初心者向けシンセサイザープログラムです。

オシレーターからの音を組み合わせたり、オリジナルの波形を作ったりして、

音作りを楽しんでください。

現在、デモバージョンなので、オシレーター部のみの実装となっております。

このプログラムは学校での研究の一環として制作しました。

ページ下にGoogle FormsのアンケートのURLを記載してありますので、

お答えいただけると大変助かります。

使い方

基本操作

基本的にはタッチによる操作となります。

同時タッチには非対応なので、和音やパラメーターを変更しながらの発音はできません。

TVモードの場合はマウスカーソルが表示され、タッチと同じように操作することができます。

画面説明

setumei_70.jpg
1.キーボード

ここをタッチすることで作成した波形を鳴らします。

ドから1オクターブ上のドまで鳴らせます。ピアノの鍵盤と同じ仕組みです。

2.オクターブボタン

"+"ボタンを押すことで、オクターブが一つ上がり、

"-"ボタンを押すことで、オクターブが一つ下がります。

初期状態から、±1オクターブ変更可能です。

3.オシロスコープ

発音している音の波形を描画します。

4.オシレーターボタン

音の元となる波形を選択します。

矩形波、のこぎり波、三角波、正弦波、オリジナル波形から選べます。

5.サブオシレーターボタン、バー

ボタンを押すことで、選んだ波形をオシレーターに加算することができ、音が変化します。

"おおきさ"バーでサブオシレーターの大きさ、"たかさ"バーで周波数を調節できます。

オリジナル波形について
original_70.jpg

オリジナル波形ボタンを押すことで、波形を描くメニューが現れます。

発音させてみたい波形を描いてください。

描いた後にAボタンを押すことで、その波形を使用することができます。

Bボタンを押すことで取り消しができ、前に描いた波形に戻り、オシレーターとしては矩形波が選ばれます。

公開キー

プチコン4用の公開キーです。トップメニューの「作品を見る」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードできます。

プチコン4 公開キー
41DN4W2NV

アンケート

上記の通り、本プログラムは学校での研究の一環として作成したものです。

下は、本プログラムに関するアンケートのURLです。

本プログラムを使用していただいた方は、このアンケートにご意見、ご感想を

記入していただけると大変幸いです。

アンケートは匿名となっておりますので、お気軽に記入してください。

アンケート(Google Formsへジャンプします)

スクリーンショット・動画

CHECKER FLAG (ひとことコメント)

この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)


メニュー 【4】

過去シリーズWiki

ヘルプ

リンク

最近の更新

最近の人気ページ

オンライン情報

  • 現在同時に 1 人がこのサイトを見ています
  • このページはこれまでに 530 回、本日は 1 回、昨日は 0 回閲覧されました

ページの先頭に戻る

表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.107 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:23:38 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2019 プチコンまとめWiki