知って得するプチコンメモ! BASIC 書きのお供にどうぞ。3号Wikiや初代/mkII Wikiを参考に、何かありましたらどうぞ。なお、公式のまめちしきもあります。
PUSHKEY 命令で、引数に 65536 以上の数を与えると特殊な効果がある場合があります。その引数と効果の一覧です。
#SYSプロジェクトの中にプチコンBIGの16ドットフォントのファイルがある。
使用方法は
- LOADG”#SYS/BIGFONT16”,5,0,1024
返値 | 位置 |
0 | 無し |
1 | 右 |
17 | 下 |
33 | 左 |
49 | 上 |
軽く実験したので結果を乗せました。
MILLISECは「ミリ秒」という意味ですから、1秒にちょうど1000増加しないとおかしいのですが、なぜか一致しません。
時間を延ばして実験したところ1秒平均が1000に近づくことが分かったので、検証プログラムの処理時間による誤差のようです。
再試験の結果
TIME$() | MILLISEC() | 開始からの増加量 | 経過秒数 | 増加量/秒 |
---|---|---|---|---|
21:24:11 | 66370 | ---- | ---- | ---- |
21:24:12 | 67373 | 1003 | 1 | 1003.00 |
21:24:13 | 68377 | 2007 | 2 | 1003.50 |
21:24:14 | 69334 | 2964 | 3 | 988.00 |
21:24:15 | 70338 | 3968 | 4 | 992.00 |
21:24:16 | 71342 | 4972 | 5 | 994.40 |
21:24:17 | 72345 | 5975 | 6 | 995.83 |
21:24:18 | 73351 | 6981 | 7 | 997.29 |
21:24:19 | 74355 | 7985 | 8 | 998.13 |
21:24:20 | 75359 | 8989 | 9 | 998.78 |
21:24:21 | 76363 | 9993 | 10 | 999.30 |
21:24:22 | 77369 | 10999 | 11 | 999.91 |
21:24:23 | 78373 | 12003 | 12 | 1000.25 |
21:24:24 | 79377 | 13007 | 13 | 1000.54 |
21:24:25 | 80333 | 13963 | 14 | 997.36 |
21:24:26 | 81337 | 14967 | 15 | 997.80 |
21:24:27 | 82341 | 15971 | 16 | 998.19 |
21:24:28 | 83345 | 16975 | 17 | 998.53 |
21:24:29 | 84351 | 17981 | 18 | 998.94 |
21:24:30 | 85355 | 18985 | 19 | 999.21 |
21:24:31 | 86359 | 19989 | 20 | 999.45 |
21:24:32 | 87362 | 20992 | 21 | 999.62 |
21:24:33 | 88369 | 21999 | 22 | 999.95 |
21:24:34 | 89373 | 23003 | 23 | 1000.13 |
21:24:35 | 90376 | 24006 | 24 | 1000.25 |
21:24:36 | 91380 | 25010 | 25 | 1000.40 |
21:24:37 | 92336 | 25966 | 26 | 998.69 |
21:24:38 | 93340 | 26970 | 27 | 998.89 |
※増加量/秒 は小数第2位まで
BGMPLAY命令・BEEP命令で音量を指定しなかった場合、64を指定した時と同じ音量になる。
RECSTART命令・RECSAVE命令を使い、再生中の音声を配列変数に書き出して比較すると確認できる。
公式リファレンス
(https://sup4.smilebasic.com/doku.php?id=reference:%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88)では
SPCOLで始点X,始点Yを指定する場合、SPHOMEの情報は全く使用しない。
とあるが、SPHOMEはスプライトの表示位置をずらして原点が指定座標にくるようにするという挙動をしているので
SPHOMEを設定した後にSPCOLで衝突判定を設定する際, SPCOLで渡す始点X, 始点YをSPHOMEで設定した座標ぶんずらす必要がある。
具体的には
- X = 8:Y = 8
- SPSET 0,0
- SPHOME 0,X,Y
- SPCOL 0,0−X,0−Y,16,16
とするとスプライト表示と衝突判定とが一致するようになる。
ページを編集するまでもないものの、もし何か一言コメントがありましたら以下へどうぞ。
表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.100 秒 | このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:23:39 (565d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2019 プチコンまとめWiki