#title(投稿プログラム : TAGeLorix Player) #contents // ↑↑↑↑ この2行は削除しないでください。 ↑↑↑↑ // // ←このように「//」で始まる行はコメントです。ページ本文には反映されません。 //------------------------------------------------------------------------------ // ・投稿年月日は、このページを投稿しようとしている今日の日付を半角数字で入力してください。 // この日付は、投稿プログラムを自動的に年月日順に並べる際に使用されます。 // ↓↓↓ 2019年12月21日投稿 // ↑↑↑ // ・作品をバージョンアップ (公開キーをアップデート) した際は、以下に更新日を記入し、 // 頭の「//」2文字を取り除くと「アップデート順」で上位に表示されます。 // ↓↓↓ (ページの内容だけ更新はページ更新日が自動的に記録されますので、対象外です) / 2020年3月11日更新 // ↑↑↑ //------------------------------------------------------------------------------ // ・投稿者名は、投稿プログラム一覧に表示するために使用します。 // ・「名無しさん」のままにしておくと、匿名の方からの投稿として扱われます。 // ↓↓↓ / 投稿者 : ☆Tatsukin★ // ↑↑↑ //------------------------------------------------------------------------------ // ・適当にタグをつけることができます。半角のコンマ区切りで複数つけられます。 // タグをつけると、同じタグが付いたページを検索することができます。 // ★次に該当するプログラムは、特定のタグを設定するようご協力お願いします。 // これらを設定すると、将来的に投稿プログラム一覧に目立つマークが付くようになる予定です。 // ・短いプログラム → 「1行プログラム」「数行プログラム」「1画面プログラム」タグのいずれか1つ // ・該当するなら「ゲーム」「実用ツール」「音楽」タグのいずれか // ↓↓↓ / &tag(投稿プログラム,音楽,音楽プレーヤー,プレーヤー); // ↑↑↑ //------------------------------------------------------------------------------ // ここに概要とか書きます。 // ・** や *** で始まる行は子見出しとなります。* の数で深さが決まります。 // ・[#英数字] はページ内リンクに使用されるキーワードとなりますが、 // 消してもかまいません。ない場合はランダムな文字列が自動付与されます。 // 逆に、[#英数字] して同じものを増やしてしまった場合、目次からのリンクがちょっとおかしくなります。 * 概要 [#Summary] [[TAGeLorix MML>Toukou/TAGeLorix MML]]、[[TAGeLorix Arranges>Toukou/TAGeLorix Arranges]]風の音楽プレーヤーです。 SmileBASIC Sourceのページ:[[旧SBS>https://smilebasicsource.com/page?pid=1490]]/[[新SBS>https://new.smilebasicsource.com/pages/1564]] [[TAGeLorix Playerシリーズ>Toukou/TAGeLorix Player/シリーズ]] *操作方法 [#q56f8f3e] -Aボタンで再生 -Bボタンで停止 -Xボタンで終了 -Yボタンでかきだし * 対応フォーマット [#g71d14f7] 以下の音楽フォーマットに対応しています。 -TGM -BED -BHD ver.1.0 -BHD ver.2.0 -MML -ExMML -MCD -NNM -NMPACKS * TGMフォーマットについて [#TGM] **標準要素(必須) [#element] -以下の要素は必ず入れてください。入れないとエラーになります。 ***曲名など:@MML_TITLE [#MML_TITLE] #basic{{ @MML_TITLE 'DATA 音量,"曲名","作曲者","編曲者","コメント" DATA 070,"曲A","あああ","","" DATA 080,"曲B","いいい","","" DATA 000,"","","","" }} -MMLの音量も設定することができる。 -音量を0にした場合、自動的に64に設定される。 -コメントの改行は&basic(){/n};、&basic(){\n};、&basic(){\n};のいずれかで可能。 ***MMLデータ:@MML_DATA'''n''' [#MML_DATA] #basic{{ @MML_DATA0 DATA "MML文字列" DATA "" @MML_DATA1 DATA "MML文字列(1行目)" DATA "MML文字列(2行目)" DATA "MML文字列(3行目)" DATA "" }} -MML文字列を複数行に渡って記述することが可能。 -MMLの先頭に&basic(){DATA ”*CHO*”};を入れることで[[CHOMML>Toukou/ちょーMML(CHOMML)]]を記述可能。 -MMLの先頭に&basic(){DATA ”*3*”};もしくは&basic(){DATA ”*4*”};を入れることでMMLのバージョンを指定可能。 -4でTGMに対応しているプレーヤーを使えば、4でも利用可能。 -4の場合、MML末端は&basic(){DATA 0};でも可。 **追加要素(任意) [#element2] -以下の要素はなくても構いません。 -以下の要素を読み込む場合は、&basic(){CHKLABEL};を使用してください。 ***アルバム名:@TGM_ALBUM [#TGM_ALBUM] #basic{{ @TGM_ALBUM DATA "アルバム名" }} ***歌詞データ:@LY_DATA'''n''' [#LY_DATA] #basic{{ @LY_DATA0 DATA "夢ならばどれほどよかったでしょう" DATA "いまだにあなたのことを夢に見る" DATA "" @LY_DATA3 DATA "走り出せ走り出せ" DATA "明日を迎えに行こう" DATA "君だけの音を聞かせてよ" DATA "全部感じてるよ" DATA "" }} -MMLデータと違い、番号が飛んでいてもOK(MMLと歌詞で同じ番号が対応する)。 -4の場合、末端は&basic(){DATA 0};でも可。 -DATA文が改行されているところが歌詞の改行扱いとなる。 ***WAVデータ:@WAV_DATA [#WAV_DATA] #basic{{ @WAV_DATA DATA 224,A,D,S,R"波形文字列",69 DATA 0 }} -記述のルールはMCDと同じ。 **記述例 [#example] #basic{{ @TGM_ALBUM DATA "サンプルアルバム" @MML_TITLE 'DATA 音量,"曲名","作曲者","編曲者","コメント" DATA 070,"曲A","あああ","","" DATA 080,"曲B","いいい","","" DATA 000,"","","","" @MML_DATA0 DATA "CDEFGAB<C" DATA "" @MML_DATA1 DATA "*CHO*" DATA ":0*[4*Cm7.9;" DATA "(CEG)4*]" DATA "" }} //* スクリーンショット・動画 [#ScreenShots] //動作しているところを撮影した写真や動画があれば貼り付けてください。 // ページを作成すると、画像の添付ができるようになります。(作成する前はできません) // 作成後のページの右上、ウィキメニューにある「添付」から画像をアップロードできます。 // (添付ファイルはページごとに別個に管理されています。必ず作成後のページに添付してください) // 画像をアップロードしたら、以下の書式でページ内に貼り付けられます。 // Wii U のプチコンBIGでは、本体から直接スクリーンショットのアップロードができます。 // #ref(添付ファイル名) // 以下の書式で、YouTube やニコニコ動画を貼り付けられます。 // #youtube(0HWX7kovgY8) // #nicovideo(sm13684820) * 公開キー [#QR] プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。 #ptcmid(7343YJHX,ver.2.00) #ptcmid(公開終了) 上位互換である[[TAGeLorix Player Wide>Toukou/TAGeLorix Player Wide]]をDLください。 * 更新内容 [#diff] -ver.2.00 --圧縮方法をLZSSからNaさんのやつに変更 ---圧縮は任意です(プログラムから変更可能) #region(過去バージョン) -ver.1.90 --英語対応 ---言語はハードに依存 ---変数LANGを変えれば手動での変更も可能 -ver.1.80 --MUSICSのMMLに対応(新しいMUSICSにあるKは非対応) --謎の隠しコマンド追加 -ver.1.74 --ボリュームのデフォルト値を64に変更 -ver.1.73 --ファイル数が100を超えると起こるバグ(?)を修正 -ver.1.72 --また消し忘れてたので -ver.1.71 --バグ修正 -ver.1.70 --NNMでPLAYSEC要素がある場合、書き出しの際残ってしまうバグを修正 --歌詞表示をよりリアル(?)に -ver.1.60 --歌詞表示に対応 ---タッチで曲詳細/歌詞表示を切替可能 ---歌詞が入り切らない場合は、スライドパッドで移動可能 -ver.1.50 --TGMのWAVSET対応 --MML集として使用しやすいように -ver.1.41 --細部の修正 -ver.1.40 --NMPACKSのVOL要素も音量として読み込むように --NMPACKS関連のバグ修正 -ver.1.30 --NMPACKSに対応 --WAVSETに対応 --ExMML、NNMにVOL要素、またはNMPACKSにVOLUME要素がある場合、音量として読み込むように -ver.1.20 --TGMを[[CHOMML>Toukou/ちょーMML(CHOMML)]]に対応 --NNMを書き出した際にメタデータが残っていたのを修正 -ver.1.10 --BHDフォーマット ver.2.0に対応 --MCDが改行に対応してなかったのを修正 -ver.1.01 --NNMフォーマットに対応 --改行に対応 -ver.1.00 --初期バージョン公開 #endregion * 作品一覧 [#otherprg] #include(Toukou/リズミカルおもちつきTG/作品一覧,notitle) * コメント [#Comments] #pcomment(コメント/Toukou/TAGeLorix Player,10) *TAGeLorix Playerシリーズ共通コメント[#SeriesComment] #pcomment(コメント/Toukou/TAGeLorix Player/シリーズ,5)
表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.017 秒 | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30