#title(投稿プログラム : 太鼓シミュレーター) #contents // ↑↑↑↑ この2行は削除しないでください。 ↑↑↑↑ // // ←このように「//」で始まる行はコメントです。ページ本文には反映されません。 //------------------------------------------------------------------------------ // ・投稿年月日は、このページを投稿しようとしている今日の日付を半角数字で入力してください。 // この日付は、投稿プログラムを自動的に年月日順に並べる際に使用されます。 // ↓↓↓ 2019年2月4日投稿 // ↑↑↑ // ・作品をバージョンアップ (公開キーをアップデート) した際は、以下に更新日を記入し、 // 頭の「//」2文字を取り除くと「アップデート順」で上位に表示されます。 // ↓↓↓ (ページの内容だけ更新はページ更新日が自動的に記録されますので、対象外です) / 2019年6月30日更新 // ↑↑↑ //------------------------------------------------------------------------------ // ・投稿者名は、投稿プログラム一覧に表示するために使用します。 // ・「名無しさん」のままにしておくと、匿名の方からの投稿として扱われます。 // ↓↓↓ / 投稿者 : 名無しさん // ↑↑↑ //------------------------------------------------------------------------------ // ・適当にタグをつけることができます。半角のコンマ区切りで複数つけられます。 // タグをつけると、同じタグが付いたページを検索することができます。 // ★次に該当するプログラムは、特定のタグを設定するようご協力お願いします。 // これらを設定すると、将来的に投稿プログラム一覧に目立つマークが付くようになる予定です。 // ・短いプログラム → 「1行プログラム」「数行プログラム」「1画面プログラム」タグのいずれか1つ // ・該当するなら「ゲーム」「実用ツール」「音楽」タグのいずれか // ↓↓↓ / &tag(投稿プログラム,ゲーム,音ゲー); // ↑↑↑ //------------------------------------------------------------------------------ // ここに概要とか書きます。 // ・** や *** で始まる行は子見出しとなります。* の数で深さが決まります。 // ・[#英数字] はページ内リンクに使用されるキーワードとなりますが、 // 消してもかまいません。ない場合はランダムな文字列が自動付与されます。 // 逆に、[#英数字] して同じものを増やしてしまった場合、目次からのリンクがちょっとおかしくなります。 &counter;total *アップデート情報 [#cf2927c2] -画面の大幅な変更 -曲大量追加 -メドレーモード追加 -段位道場の仮実装(初段~三段まで) -TJASの読み込みシステム変更 -ノーツ判定システム変更 -マニュアル変更 -フォント読み込みシステム廃止 など * 概要 [#y9070695] このゲームは太鼓風のシミュレーターです。 TJASを読み込んで遊びます。 ** 遊び方 [#qa44fd00] リズムに合わせてタイミングよくノーツを叩きます。 曲終了時にノルマを超えればクリアです。 赤と青のノーツはタイミングよく叩き、 黄色いノーツは連打します。 風船はカウントが0になるまで連打しましょう。 ** 操作方法 [#ead220fc] ↑↓←→ABXY ドン LR カッ (TYPE Bの方がオススメ…?) ** オプションについて [#g8637d1b] - オート、かんぺき設定 - ノーツの速度設定 - ドロン設定 - ランダム設定 - 真打設定 選曲画面で下画面をタッチして変更します ** 設定画面 [#o25dd7f9] タイトルの設定から移動できます。 操作設定の変更ができます。(フォントの変更はv2.00からできなくなりました。) ** メドレーモード [#l5c55ca9] 2~8曲を選んで連続でプレイするモードです。 クリア条件は通常の演奏ゲームと同じです。 ** 段位道場(テストver.) [#v17e2ee6] 3曲を通してプレイします。 ゲージを保ったまま、3曲叩ききればクリアです。 途中でゲージがなくなるとその時点で失敗になります。 また、オート以外のオプションが使用できません。 ** 曲一覧 [#u01170c8] 追加パックシステムを廃止し、すべてTJAS本体に入れました。 (数字は☆の数 空欄は譜面なし) ***リズミカルおもちつきSP [#d8202e8b] |曲名|簡単|普通|難しい|鬼| |月下の決戦|3|5|7|9| |月下の決戦(裏)| | | |17| |青空の下で|3|4|5|4| |きぶんソウカイ!|3|4|8|9| |おもちのにちじょう|1|2|2|3| |Game Op.12 No.3|5|7|8|10| |Game Op.12 No.3(裏)| | | |11| |BGM1|2|4|4|6| ***リズミカルおもちつきBG [#k76e6e97] |曲名|簡単|普通|難しい|鬼| |みどりむしのぼうけん|4|5|7|8| |天空の神殿| | |7|8| |自作曲1|5|7|8|10| |自作曲1(裏)| | | |11| |やすらぎのいずみ|3|3|5|7| |We are heroes|3|6|6|8| ***リズミカルおもちつきDO [#c01378e0] |曲名|簡単|普通|難しい|鬼| |ド(みそふうみ)BGMメドレー|5|7|7|7| |ド(みそふうみ)BGMメドレー(裏)| | | |9| |南国の砂浜|2|4|4|6| |Game Op.16 No.6|4|6|6|4| |Game Op.16 No.6(裏)| | | |10| ***弾幕音遊戯 [#nb3a30cc] |曲名|簡単|普通|難しい|鬼| |恋色マスタースパーク| |6|7|10| |TEC.| |7|7|10| |連打!!!| |9|12|18| ***餅素突遊戯 [#td7d4a95] |曲名|簡単|普通|難しい|鬼| |GROUND FIGHT!!|3|5|7|9| |Black Cherry| | |7|10| |CYBERNATION|5|6|7|8| |CYBERNATION(裏)|5|7|9|17| |BLACKBLUE|2|6|7|5| |BLACKBLUE(裏)| | | |10| ***リズミカルおもちつきLU [#o4f5732f] |曲名|簡単|普通|難しい|鬼| |VS KALAG!!!|4|6|7|8| |SENTO VER.2| | |7|8| |SENTO VER.2(裏)| | | |17| |Laser Reflection| | | |10| |戦いの詩| | | |9| ***リズミカルおもちつきTG [#p5b0eed9] |曲名|簡単|普通|難しい|鬼| |戦え!戦士たちよ!|近日|追加|予定| | |テンション☆ブチアゲ!| | | |9| ***オリジナル譜面 [#f151f13b] |曲名|簡単|普通|難しい|鬼| |BGM 11|3|4|6|8| |Game Op.12 No.4|近日|追加|予定| | |Game Op.12 No.4(裏)|近日|追加|予定| | * お詫び [#na9ac9c2] v1.00のプログラムの一部にDLCが含まれていることが判明しました。最新バージョンをダウンロードしてください。 ///////////////////////////////// * スクリーンショット・動画 [#p22557f6] 動作しているところを撮影した写真や動画があれば貼り付けてください。 #ref(WiiU_screenshot_GamePad_01DFF.jpg) // ページを作成すると、画像の添付ができるようになります。(作成する前はできません) // 作成後のページの右上、ウィキメニューにある「添付」から画像をアップロードできます。 // (添付ファイルはページごとに別個に管理されています。必ず作成後のページに添付してください) // 画像をアップロードしたら、以下の書式でページ内に貼り付けられます。 // Wii U のプチコンBIGでは、本体から直接スクリーンショットのアップロードができます。 // #ref(添付ファイル名) // 以下の書式で、YouTube やニコニコ動画を貼り付けられます。 // #youtube(0HWX7kovgY8) // #nicovideo(sm13684820) * 公開キー [#t30daff8] プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。 #ptcmid(5K5EVVQE,TJAS本体v2.00) 追加パックはすべてTJAS本体に入っています。 #ptcmid(公開終了,TJAS EX1パック) ///////////////////////////////// * プログラムリスト [#e659a09c] #basic{{ ' ───────────────────── ' もし プログラムリストを てうちで ' かくばあいは ここに かいてください。 ' そうでないばあいは まるごとけしてください。 ' ───────────────────── ACLS PRINT"GAME OVER" }} ///////////////////////////////// // コメントを募集したくないなら、ここから下は削除してください * CHECKER FLAG (ひとことコメント) [#p7651eaf] この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は[[掲示板>Board]]へ) - ''名無しさん'' : 何故かできないんだが? (&new{2019/02/04 (月) 21:54:57};) - ''名無しさん'' : 神すぎる (&new{2019/02/05 (火) 20:56:38};) - ''&basic(mk2){30ドルのパン};'' : ARYOPが要るんかい (&new{2019/02/05 (火) 21:10:59};) - ''名無しさん'' : 月下の決戦で100万超えた! (&new{2019/02/06 (水) 16:54:50};) - ''名無しさん'' : 真打オプションつけてほしいのと、操作設定はよ。プログラムいじらないと変えられない。 (&new{2019/02/06 (水) 19:23:00};) - ''名無しさん'' : まじで神 (&new{2019/02/06 (水) 19:50:17};) - ''名無しさん'' : DLCが必要だった問題を修正しました! v1.01をダウンロードしてください。 (&new{2019/02/06 (水) 21:05:35};) - ''名無しさん'' : ていうか、編集してたらなんかでてきた (&new{2019/02/06 (水) 21:13:05};) - ''名無しさん'' : それ、Toukouのほうね。 (&new{2019/02/06 (水) 21:14:00};) - ''名無しさん'' : ↑のコメントについて、消してくれたようです。 (&new{2019/02/09 (土) 16:33:02};) - ''名無しさん'' : v1.10公開しました! 真打、かんぺきの追加、譜面パックの追加をしました! (&new{2019/02/09 (土) 16:34:45};) - ''名無しさん'' : ゲキムズパックはほとんどネタ譜面です(笑) (&new{2019/02/09 (土) 16:37:20};) - ''名無しさん'' : 音ズレどうにかして あとBeepの音を太鼓に近づけて。 (&new{2019/02/13 (水) 21:54:51};) - ''D.K.'' : FDのTJASファイル作ったらコンボの限界なのか知らんがエラー起きた。ちーん。 (&new{2019/02/24 (日) 18:20:01};) - ''名無しさん(投稿者)'' : やっとv2.00がほぼ完成状態になった! (&new{2019/03/04 (月) 13:03:15};) - ''名無しさん(投稿者)'' : 曲の音ズレなのですが、計算の誤差で少しずつズレているのかもしれません。今後のアプデで改善していく予定です。 (&new{2019/03/04 (月) 13:08:20};) - ''名無しさん(投稿者)'' : FREEDOMDiVEのことですかね?小節の最後に「,」はつけましたか? (&new{2019/03/04 (月) 13:14:14};) - ''&basic(mk2){30ドルのパン};'' : ここ名無し多くね (&new{2019/03/04 (月) 14:52:54};) - ''D.K.'' : あ…… (&new{2019/03/04 (月) 16:44:03};) - ''D.K.'' : 直したけどまだエラーが出るみたいです『QK4KVE86』何とか善処はしたのですが…… (&new{2019/03/04 (月) 17:08:18};) - ''陽キャ落合'' : RCBMPも実装してほしい陽 (&new{2019/03/04 (月) 17:31:51};) - ''名無しさん'' : TJAS拡張子について詳しい解説をしてほしいです (&new{2019/04/01 (月) 20:33:42};) - ''栗九羅'' : 完成度が高くて感動した… -クラシック曲の譜面提供などをしても良いでしょうか? (&new{2019/04/03 (水) 00:39:45};) - ''D.K.'' : ↑↑TJAS拡張子って言うのは、TJAと似ているけど、大音符がない代わりに音符自体に速度がつけられたりとかできる拡張子。詳しく説明すると長くなるからまたどこかで (&new{2019/04/04 (木) 13:59:12};) - ''ドラキーマカレー'' : 要望 (&new{2019/07/05 (金) 22:37:32};) - ''ドラキーマカレー'' : 1 曲の追加及び☆の数の修正 (&new{2019/07/05 (金) 22:38:11};) - ''ドラキーマカレー'' : 2 音ズレの改善 (&new{2019/07/05 (金) 22:38:32};) - ''ドラキーマカレー'' : 3 黒背景をおもちつきor太鼓らしく (&new{2019/07/05 (金) 22:39:05};) - ''ドラキーマカレー'' : 3 大音符の追加 (&new{2019/07/05 (金) 22:39:39};) - ''ドラキーマカレー'' : 5 デフォルトの操作タイプ変更 (&new{2019/07/05 (金) 22:41:00};) - ''ドラキーマカレー'' : 6 段位道場の追加及び合格基準を【ゲージ】から【条件】に (&new{2019/07/05 (金) 22:41:55};) - ''ドラキーマカレー'' : 7 【裏】を同じ曲にまとめる (&new{2019/07/05 (金) 22:42:35};) - ''ドラキーマカレー'' : 8 全曲全難易度にする (&new{2019/07/05 (金) 22:43:05};) - ''名無しさん'' : 更新マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆ (&new{2019/07/24 (水) 18:39:30};) - ''名無しさん'' : 更新待ってる間に新しいおもちつきが3つくらい出てきた (&new{2019/09/11 (水) 15:07:18};) - ''名無しさん'' : NewSPとKBとCRとSZ 4つだな (&new{2019/09/15 (日) 18:05:15};) - ''D.K.'' : 待たなくても自分で作ればいいのでは? (&new{2019/09/15 (日) 22:09:33};) - ''トルマリン'' : これを改造したんですが、ここに載せて良いでしょうか? (&new{2019/09/28 (土) 07:57:30};) - ''名無しさん'' : ↑新しくページを作って載せればいいのでは?(おもちつきも大抵SPの派生ですし) (&new{2019/09/28 (土) 08:21:02};) - ''名無し'' : 段位道場のデータの後ろの方の数字は何のデータですか?段位道場を追加したいのですが分かりません。 (&new{2019/11/14 (木) 22:21:32};) - ''Na'' : ↑製作者じゃないですが、プログラムを見る限り、1つめが難易度(0→かんたん、1→ふつうなど)、2〜4つめが良、可、不可の魂ゲージ増加量だと思います。 (&new{2019/11/14 (木) 22:35:58};) - ''名無し'' : ありがとうございます。 (&new{2019/11/14 (木) 22:47:44};) - ''名無しさん'' : 音ズレの件、MMLの内部変数をうまいこと使えば修正楽ですよ。リズミカルおもちつきは内部変数だけでタイミング計算をしているので絶対ズレません (&new{2020/01/15 (水) 17:55:14};) - ''名無しさん'' : ↑MILLISECの方が良さそう() (&new{2020/01/15 (水) 17:56:41};) - ''Na'' : ↑1,2 MML内部変数だと絶対ずれませんが24分や32分などを置きたいときにちょっと不便です。MILLISECは実装が面倒ですがテンポ変更などにも対応できて便利ではあります。(ちなみにMML内部変数を使ったほうが本体をスリープしたときのずれが小さい) (&new{2020/01/15 (水) 19:17:53};) - ''ドラえもん'' : J-POPパックvol1をお願いします。 (&new{2020/01/16 (木) 21:28:25};) - ''アオタク'' : ↑2 速度などの途中変更のしやすさはAOTもMILLISECに切り替えた時に痛感しました。思ったのですが音ゲーのメインループ途中でスリープするきっかけが全然浮かばないんですが何がありますかね...() (&new{2020/01/16 (木) 22:04:35};) - ''こ ッペ ぱん'' : 真っ黒ナイトオブナイツの譜面お願いします! (&new{2020/03/20 (金) 15:17:37};) - ''ドラキーマカレー'' : ↑3 ポップスは著作権の関係でムリ ↑本家TJAファイルから引っ張ってきたら行けますよ、多分更新無いと思います。 (&new{2020/03/20 (金) 16:36:04};) - ''こ ッペ ぱん'' : もぺもぺお願いします! (&new{2020/03/21 (土) 10:50:43};) - ''ドラキーマカレー'' : ↑それは公式譜面なのでNG ましてや音源もNG (&new{2020/03/21 (土) 12:27:07};) - ''ドラキーマカレー'' : ↑それは公式譜面なのでNG ましてや音源もNG (&new{2020/03/21 (土) 12:35:32};) #vote(テスト名前[0]): NGですね。 (&new{2020/04/10 (金) 23:17:53};[3]) #vote(テスト名前[0]): NGですね。 (&new{2020/04/10 (金) 23:17:53};[4]) - ''agree810'' : ↑なにこれ (&new{2021/05/17 (月) 12:57:52};) #comment
表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.007 秒 | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30