2020年5月27日投稿 / 投稿者 : さいきんおれつかれた / タグ : 格闘ゲーム,ゲーム
あけおめです!現在!2021年1月1日0:51分!
眠い目をこすって近所の神社へ行く友人を待っているところです
ちょっと楽しいWiiU版を公開しました!
PvPでWiiリモコンとGamePadでないコントローラーが二ついりますが、軽く対戦できるようにしました!
家族かなんかを誘って遊んでみてください!
かなーり突貫工事のやっつけ状態なので、多少のバグも、許してチョ!
格闘ゲームを作る一人のユーザーの野望!
(…の途中経過第一弾!)
格闘ゲームが好きで作ってみたい!
プチコン界隈にはストリートファイターのような2D対戦格闘があまり無い!
多関節を使用しないスプライトでプログラム初心者がどこまでいけるのか!?
何だか大きいのか小さいのかよくわからない理由のもとに制作されし
(多分)超本格的2D対戦格闘ゲーム!!
温かい声援でお迎えください!
先程申しましたとおり、このゲームは
(自称)超本格的2D対戦格闘ゲーム!!
…となっています。
プレイアブルキャラクターは、
・手数の多さ、素早さが魅力!主人公はみんながみんな万能じゃない!
色々やれる器用貧乏系主人公「
ユウ
」
・リーチ+火力=最強。覚えておくがよい…。遠距離からねじ伏せる!
レトロゲームと漫才を好く小学生「
ルイ
」
の、2キャラになります!
「『個』を活かす立ち回り系格闘ゲーム」のコンセプトで制作しています。
派手さはコンボゲーに劣るかもしれませんが、できるところまでガンバってみました!
絵心のなき私、ドッターをどうしようか迷っていた所、
メタリック唐辛子さんに声をかけていただき、強力に協力してもらいました!
長い長い長い間、ドットを描き続けていただいておりました!圧倒的感謝!
膨大な作業量のもと、プチコン界隈に投げつけられた下剋上たるゲーム!
ここまで書いた上に3年ほど前から待っていた方(いるのか…?)申し訳ございません!
このゲームのゲームモードについて、謝罪を致します…
+ | ゲームモードの真実を知って本当にいいのだな…?知れば後悔するぞ… |
ゲームモードはトレーニングモードのみになります…
|
ご覧頂いた方も、ご覧になっていない方も、 おねーさんも、こちらの旨、ご理解くだされ。
さぁ、格闘ゲーム(?)を実際に触ってみましょう!
「いや格ゲーってコマンド入力できんし…」「格ゲーは敷居高いしス〇ブラやるわ」
とか考えるそこの初心者のあなた!「大丈夫だ、問題ない」
このゲームはコマンド入力を必要としません!
ひとつの技に対し、入力はMAXで方向+ボタンのみで発動できます!
簡易入力ではないッ!これが正規の入力ッ!
「ゑ…?コマンド入力させてくれないの…?」「コマンド入力なしとか格ゲちゃうやん糞下乙」
とか考えるそこのガチ勢のあなた!
…申し訳ない
それでは、各種ボタンでできることの紹介!
→:前進 ←:後退
左右で移動する!歩く!戻る!すばやく二回同じ方向に入力でステップ!前進ステップは押し続けることでさらにダッシュ!
↓:しゃがみ
体勢を低くできる、だけ、なのか?
一応、前斜め下を入力すると、しゃがみ歩きができるっぽいですよ。
↑:ジャンプ
飛べ、少年よ!空高く!ジャンプ後は基本軌道変更できないので、あしからず。
A:パンチ B:キック
手で流れを掴み、足で場を制せ!
同時に押すと投げ、どちらかを押したままにするとジャンプを封印できる。
方向入力により、技が変化する!
X:強必殺技 Y:弱必殺技
強烈でクセまみれの必殺技を使いこなせ!
これも方向入力により、技が変化する!
R:ゲージ消費技
下画面のゲージが1ブロック以上貯まると1ブロックを消費して発動!
プレイアブル2人の技は似ているようで、性能はかなり異なるぞ!
L:超必殺技
ゲージが2ブロック…最大まで貯まると、ゲージ全てを引き換えに、力を見せる事ができる…
決まれば大きな深手を負わせることができよう…
あ、このゲームは一応スライドパッドを使えますが、
昨日の夜に付けた突貫工事の機能で、細かくないです。
ゴメンね!
※全て1P側(自分が左側にいる時)の場合です。
2P側(自分が右側にいる時)の場合は、十字ボタンを反転させてください。
細かい操作方法や、各必殺技の性能は、ゲームを開始してから
下画面の「操作解説」をタッチして確認してみてね!
ないです!ガンバって用意します!
動画を提供してくれるとめちゃうれPー!
そんでもって、ついに公開キーの表示です!
プチコン3号/BIG用の公開キーですが、ver.3DSではnew3DSのみでしか動作確認をしてないので、他ハードでの動作は保証できません。
よければ、下のコメント欄に他ハードの動作チェックの結果をご連絡ください。
トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力し、作品をダウンロードして遊んでみよう!
ダウンロードしたそこの方、下のアンケートも、ヨロシクネ!
ダウンロードしたそこの方、すぐ下のボタンをポチってくれ!
3DS版はこっち↓
WiiU版をダウンロードしたらこっちを押せや! 2021/1/1 更新
また、ここから下のアンケートにも、是非是非参加してくれよ!
- ’ ─────────────────────
- TALK ”ココデ イック
- シンネンダ
- トモダチヨンデ
- アソンデネ”
- ’ ─────────────────────
- ACLS
- PRINT”ヒロウコンパイショウネン ハツユメノウタ”
- BEEP 43
この格ゲーについての感想・意見・質問・バグ情報の書き込みを
これ以上疲れない程度にお願いします。
(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)
表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.174 秒 | このページの最終更新 : 2021/03/17 (水) 08:18:22 (33d) | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30