#title(投稿プログラム : ロー◯ンの冒険) #contents // ↑この2行は削除しないでください。 // ←このように「//」で始まる行はコメントです。ページ本文には反映されません。 //------------------------------------------------------------------------------ // ・投稿年月日は、このページを投稿しようとしている今日の日付を半角数字で入力してください。 // この日付は、投稿プログラムを自動的に年月日順に並べる際に使用されます。 // ↓↓↓ 2012年5月8日投稿 // ↑↑↑ //------------------------------------------------------------------------------ // ・投稿者名は、将来的に投稿プログラム一覧に表示するために使用します。 // ・「名無しさん」のままにしておくと、匿名の方からの投稿として扱われます。 // ↓↓↓ / 投稿者 : 中1プログラマー? // ↑↑↑ //------------------------------------------------------------------------------ // ・適当にタグをつけることができます。半角のコンマ区切りで複数つけられます。 // タグをつけると、同じタグが付いたページを検索することができます。 // ★次に該当するプログラムは、特定のタグを設定するようご協力お願いします。 // これらを設定すると、将来的に投稿プログラム一覧に目立つマークが付くようになる予定です。 // ・短いプログラム → 「1行プログラム」「数行プログラム」「1画面プログラム」タグのいずれか1つ // ・初代プチコンでも動作するプログラム → 「初代対応」タグ // ・mkII 以降専用のプログラム → 「mkII専用」タグ // ・QRコードを掲載している → 「QRコード」タグ // ・該当するなら「ゲーム」「実用ツール」「音楽」タグのいずれか // ↓↓↓ / &tag(投稿プログラム,コンビニ,アクションゲーム,QRコード,mkII専用); // ↑↑↑ //------------------------------------------------------------------------------ // ここに概要とか書きます。 // ・** や *** で始まる行は子見出しとなります。* の数で深さが決まります。 // ・[#英数字] はページ内リンクに使用されるアンカーですが、 // 書かなかったり、消したりしてもかまいません。ない場合はランダムな文字列が自動付与されます。 * 概要 [#h8542142] あまり期待するとあまりにもがっかりするので、 テンション低めに見てください(初心者なので) 敵はタコです・・・。 店長倒してまた店長。また店長。と永遠に終わりませんが、ご容赦下さい。 ** 遊び方 [#f6baf6af] まず、ファミリー○ートのチャイム音。そして、難易度設定。その後店員とバトルする。 下に書いてある指示を見ればすぐわかると思います。 *知っとくと便利な(?)豆知識 [#o49f09bf] 自分のHPが777となると、相手のHPが半分になります。 LVは年齢。 会心成功率は会心の一撃の成功率。(そのまんま) HP777を狙う方へ・・・ Bボタンの防御があります。自分のHPが777に近づいてみたら、防御を使ってみましょう。 * 改造方法 [#f041ac07] このゲーム楽勝!とか、面白くしたい!という人は見てください。 **体力を変える [#ca736fe7] 15行目のAが、相手の体力。16行目のBBBが、自分の体力。 158行目、159行目も同じく。 RND(なんとか)の前の数字を変えて下さい。 **難しさを上げる [#c2ccc341] @なんたらかんたら があります。 なんたらかんたらに、難易度がかいてあります。 (例)@MUZUKASI I(難しい) @ONI(鬼)です。 参考にしてどんどん改造してください(笑) **会心の一撃の会心成功率を変えたい [#ve2494d4] 変数KAIとつくのを、変えて下さい。 (例)KAI=2 は、50%で成功。 KAI=10は、10%で成功。 *予告(なぜバトルになったのか。) [#t23099b9] ある日、コンビニに行きました。しかし大好物の鮭のおにぎりがありません。なので店員にねだりました。 だが、聞く耳を持たない。「バトルを仕掛けよう。」そう思った。 ///////////////////////////////// // ページを作成すると、画像の添付ができるようになります。(作成する前はできません) // 作成後のページの右上、ウィキメニューにある「添付」から画像をアップロードできます。 // (添付ファイルはページごとに別個に管理されています。必ず作成後のページに添付してください) // 画像をアップロードしたら、以下の書式でページ内に貼り付けられます。 // #ref(添付ファイル名) // 以下の書式で、YouTube やニコニコ動画を貼り付けられます。 // #youtube(0HWX7kovgY8) // #nicovideo(sm13684820) ///////////////////////////////// // QR コードがない場合は、この部分は削除してください * QR コード [#wdf1e48e] プチコンmkII 向けの QR コードです。 1/2 #ref(qr0.png,,200%) 2/2 #ref(qr1.png,,200%) // 【重要】旧プチコンから mkII に転送したプログラムは、mkII で保存しなおしてから // QR コード化すると、枚数が半分ぐらいに減ります。ぜひお試し下さい。 // 【重要】添付できるのは画像ファイルのみです。zip ファイルは解凍してください。 // ページを作成すると、QR コードの添付ができるようになります。(作成する前はできません) // 作成後のページの右上、ウィキメニューにある「添付」から画像をアップロードできます。 // (添付ファイルはページごとに別個に管理されています。必ず作成後のページに添付してください) // QR コードをアップロードしたら、以下の書式でページ内に貼り付けられます。 // #ref(アップロードしたファイル名) // QR コードを大きくしたい場合は、倍率指定ができます。コンマは必ず 2 つ指定してください。 // ブラウザによっては補完がかかってボケますが、それでも問題なく読み込み可能です。 // #ref(アップロードしたファイル名,,200%) // 複数の QR コードを貼り付けるために表組みを用いる場合、&ref(); を使用します。 // (#ref() を表に埋め込んでしまうと、古い Internet Explorer でうまく表示されません) // |>|>|~PRG:FILENAME| // |~1/3|~2/3|~3/3| // |&ref(qr0.png,,200%);|&ref(qr1.png,,200%);|&ref(qr2.png,,200%);| *修正 [#e2ef376f] 5/9 1行目のCLSの上に、@START 55行目、167行目にある、〜THEN A/2 とありますが、〜THEN A=A/2にして下さい。 228行目をコピーして、237行目にペーストする。(Aで再スタートを、GAME OVERの下に) 232行目の〜THEN @MAINを、〜THEN GOTO @START にして下さい。 すいませんでした・・・ あ、QRコードを修正するやり方があまり良く分からないので、していません。 貴方がたのタッチペンで正しく変えて下さい。 本当にすいません。 コマンドを入れるので、多少ずれます。 ///////////////////////////////// // コメントを募集したくないなら、ここから下は削除してください * CHECKER FLAG (ひとことコメント) [#o6c631d8] この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は[[掲示板>Board]]へ) #br人が嫌がることは、書かないで下さい。 #brバグ、タッチミスなどはここに書いていただけると幸いです。 #br 人が嫌がることは、書かないで下さい。 バグ、タッチミスなどはここに書いていただけると幸いです。 - ''名無しさん'' : 55行目のHP777の時の行が、IF BBB==777 THEN A/2ですが、エラーが出たので、A/2をA=A/2にすればいいと思います (&new{2012/05/09 (水) 14:01:20};) - ''中1'' : ご指摘有難うございます。 (&new{2012/05/09 (水) 14:38:59};) - ''たく1'' : おぉ!! (&new{2012/05/09 (水) 19:57:35};) - ''いのっち'' : 面白い! (&new{2012/05/11 (金) 12:28:11};) - ''中1'' : 有難う御座います。好評でしたら、(本当に好評でしたら)次回作も、作ろうかなあ・・・と思っています。 (&new{2012/05/11 (金) 19:24:47};) - ''名無しさん'' : QRちょっと大きめにしました (&new{2012/05/11 (金) 23:53:39};) - ''名無しさん'' : このげーむ超おもしろい! ぜひ次回作求む! (&new{2012/05/12 (土) 11:03:12};) - ''ウイング'' : 目指すは全国のコンビニ制覇! (&new{2012/05/12 (土) 12:08:54};) - ''中1'' : QRコードを大きくしてもらい、有難う御座います。 (&new{2012/05/12 (土) 12:33:34};) - ''中1'' : ウイングさん、有難うございます。お陰でアイデアが浮かびました。セブンイレ◯ンをテーマにしようと思います。 (&new{2012/05/12 (土) 20:58:14};) - ''名無しさん'' : ナイス!!! (&new{2012/05/12 (土) 22:49:24};) - ''名無しさん'' : ロー○ンはどう? (&new{2012/05/12 (土) 23:01:44};) - ''中1'' : 勿論、ロー◯ンや、ミニ◯トップも考えています。セブンイレ◯ンバトルでは、新しいコマンド、難易度設定があり、修正が一つも無くなるゲーム(?)に仕上げようと思います。 (&new{2012/05/13 (日) 00:02:22};) - ''名無しさん'' : RPG風にするとか (&new{2012/05/13 (日) 16:18:45};) - ''ウイング'' : 鮭を求めて三千里 (&new{2012/05/13 (日) 17:36:34};) - ''中1'' : なるほど!RPGですね。ロー◯ンの時に、導入したいと思います。 (&new{2012/05/13 (日) 17:38:52};) - ''名無しさん'' : それぞれの食品コーナーで出る敵がかわるとか (&new{2012/05/13 (日) 18:07:02};) - ''名無しさん'' : 商品スキルてきなやつとか (&new{2012/05/13 (日) 18:08:35};) - ''名無しさん'' : 〜とか で終わってるヤツは同一人物と予想 (&new{2012/05/13 (日) 18:09:30};) - ''アイデアマン'' : ↑バレた? (&new{2012/05/13 (日) 18:10:09};) - ''ウイング'' : セールで残り一個の安いキャベツを買おうとしたらおばさんと目があった! (&new{2012/05/13 (日) 18:21:38};) - ''ウイング'' : 戦う あきらめる 逃げる ゆずる (&new{2012/05/13 (日) 18:23:16};) - ''あいうえお'' : ふつうにコンビニでいいんじゃないですか (&new{2012/05/13 (日) 18:56:56};) - ''EXE'' : 思いつくのはロー○ン 7-11 F・マート M・STOP ..... (&new{2012/05/13 (日) 20:48:54};) - ''中1'' : A・PMもありますね・・・。(店舗数少ない・・・) (&new{2012/05/14 (月) 22:10:30};) - ''アイデアマン'' : 装備する商品スキルによって能力値や必殺技がかわるとか (&new{2012/05/15 (火) 16:47:34};) - ''ウイング'' : 時間によって店員の強さが違うとか (&new{2012/05/15 (火) 21:20:07};) - ''中1'' : 皆様から頂いたアイデアは、次の機会(ロー ○ン)とさせて頂きます・・・。 すいません・・・ (&new{2012/05/15 (火) 21:24:58};) - ''中1'' : ネタが思いつきましたら、セブンイレ◯ンバトルにコメントお願いします。 (&new{2012/05/19 (土) 21:26:13};) - ''QRコード読みこんだら 1/8 って出たので8枚載せてください。'' : QRコードを読み込んだら 1/8 と出たので8枚載せてください。 (&new{2012/08/20 (月) 08:32:34};) - ''Anomonous'' : It says you need 8 QR codes... (&new{2012/08/20 (月) 10:41:20};) - ''中1'' : 誰かに色々と、内容を改変されてしまいました。管理人さんにメールしてみましたが、ご返事はまだなのでもう少しお待ちください。 (&new{2012/08/20 (月) 11:32:15};) - ''名無しさん'' : バックアップから復元してみては? (&new{2012/08/20 (月) 11:57:35};) - ''中1'' : どういう風にするのか、詳しく教えて頂けませんか? (&new{2012/08/20 (月) 12:21:58};) - ''412'' : 総ページが8枚になっているのですが、2つしかQRコードがのっていないのは何故でしょうか? (&new{2012/08/29 (水) 04:48:59};) - ''ともぷよ'' : ホントだ! (&new{2012/08/29 (水) 09:31:00};) - ''すむ露埋め湯人巻く義勝見ろ'' : A○PMやってー (&new{2012/11/21 (水) 07:42:29};) - ''名無しさん'' : ↑3 中1プログラマーさん、8まいk (&new{2014/03/11 (火) 15:58:45};) - ''名無しさん'' : にしてー (&new{2014/03/11 (火) 15:59:06};) #comment
表示モード : [ スマホ・3DS対応表示 | クラシック表示 ]
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji
ページの処理時間 : 0.005 秒 | ログイン
Copyright(C) 2011-2014 プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30